Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

デジタルラジオ、チャンネル数拡大。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
デジタルラジオ、チャンネル数拡大。

デジタルラジオ推進協会は、4月2日より新チャンネルを追加し、新たに9チャンネルでサービスを提供する。

デジタルラジオは、CD並みの高音質などのメリットがある新しいメディア。

現在、携帯電話でデジタル放送に対応している端末は、auのW44S、W52T、W51SH、W51Tの4機種。

デジタルラジオは、2003年に試験放送を開始したが、現在も本放送は開始されていない。さらに受信エリアは関東、近畿の1部のみとなっている。これらに対してデジタルラジオ推進協会は、受信機の提供の遅れや早期に本放送を開始するとしている。

デジタルラジオは、4月から関東9チャンネル、近畿8チャンネルで放送が行われる。関東では、NHK、FMヨコハマ、bayfm78、文化放送、NACK5、伊東忠商事、ニッポン放送、TOKYOFM。近畿では、NHK、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM802、伊東忠商事、DRP大阪、fmosakaがそれぞれ放送を行う。(引用元:impress watch

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ