Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

タイトー、アプリ版「RAYFORCE」を配信開始。リリース記念セールも開催

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/31 7:49
タイトー、アプリ版「RAYFORCE」を配信開始。リリース記念セールも開催

4月1日に突如発表されたアプリレーベルのタイトークラシックスが、App StoreとGoogle Playストア向けに「RAYFORCE」をリリースした。アプリの通常価格は840円だが、レイシリーズ3部作連続配信キャンペーンとして600円に値下げされている。

タイトーを代表するシューティングゲーム「RAYFORCE」が登場

タイトーを代表するシューティングゲーム「RAYFORCE」は、Google Playストアでは初登場だが、2011年にApp Storeで配信が開始、本日5年ぶりにアップデートされた。

「RAYFORCE」は美麗なグラフィックとSF映画のような画面演出が際立つ2Dシューティングゲームをスマホ向けに移植した作品。タッチ操作でアーケード版のように遊べるアーケードモードと画面をスライド操作することでプレイできるスマホならではの操作で楽しめる「Remix MODE」が搭載されている。

ショットモードもオート連射&ロックオンレーザー式で指1本でカンタンに操作できるオートモードと、オート連射のON/OFF、ロックオンレーザーの任意発射が可能なマニュアルモードを選べる。

タイトーを代表するシューティングゲーム「RAYFORCE」が登場 タイトーを代表するシューティングゲーム「RAYFORCE」が登場
操作モードが選べる「RAYFORCE」

iOS版は今回のアップデートによって画面が拡大されたiPhone 6以降のデバイスで全画面表示が可能になった。MFI認証を取得したゲームコントローラーへの対応やエリア1のBGMに新アレンジ曲の追加が行われた。さらに、Google Playストアでの公開に伴いiPhone MODEとして提供されていたスマートフォンならではの操作モードの名称が「Remix MODE」に変更されている。

名作ゲームをスマートフォン向けに復刻されるタイトークラシックスは今春にも「RAYFORCE」に加えてシリーズ第2弾の「RAYSTORM」をリリースする予定。さらに、夏にはシリーズ第3弾の「RATCRISIS」に加えてあの伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」も配信する予定だ。

なお、アプリの値下げセールは「RATCRISIS」の配信までとなっている。長期間のセールになりそうだが忘れないうちに早めにゲットしておこう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ