Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone X、寒い場所で画面が反応しなくなる問題。アップデートで修正へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/11/10 21:25
iPhone X、寒い場所で画面が反応しなくなる問題。アップデートで修正へ

iPhoneをスキー場など寒冷地で使用すると、バッテリーが激減し、強制終了したり、電源がつかなくなってしまう事象に遭遇したことがある人も多いはず。

発売されたばかりの「iPhone X」では、上記の問題に加えて画面が反応しなくなる問題があるようだ。

急激な温度変化で「iPhone X」が無反応に。アップデートで修正へ

Redditの投稿によると、屋内から寒い屋外に出たあとすぐに「iPhone X」の画面が2秒あまり反応しなくなったとのこと。前述したとおり気温によってiPhoneが正常に動作しなくなる事象は仕様としてある。ただ、今回の問題は屋外に出てからすぐに画面が反応しなくなっていることや外気温が4℃〜7℃の状況で発生したことから投稿者は気温とはまた別の要因があるのではないかとしている。

The loopがこの問題についてAppleに問い合わせたところ「寒い環境など急激な温度変化によってiPhone Xの画面が一時的に反応しなくなる場合があるが数秒後には元に戻る。この問題は今後配信されるソフトウェア・アップデートで解決する」と答え不具合が存在することを認めた。

なお、Appleのサポートページによれば、iPhoneなどiOSデバイスは0〜35℃の環境で利用することを推奨している。動作温度を極端に下回る環境で使うとバッテリーの消耗が早くなったり、デバイスの電源が切れることもあると案内している。なお、この場合も温度の高い場所にiPhoneを戻すことで通常の状態に戻るとしている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ