Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、不具合で再起動・フリーズする「iPhone 8」の無償修理プログラムを発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/09/01 7:15
Apple、不具合で再起動・フリーズする「iPhone 8」の無償修理プログラムを発表

9月1日、Appleが「iPhone 8 ロジックボード交換プログラム」を発表した。同プログラムでは、ごく一部のiPhone 8において同機種が突然再起動したり、画面がフリーズしたり、電源がオンにできないなどの症状が発生するというもの。

ごく一部の「iPhone 8」に欠陥があるロジックボードが混入

Appleによると、ごく一部の「iPhone 8」に製造上の欠陥があるロジックボードが含まれており、これが原因で突然の再起動や画面のフリーズ、iPhoneをオンにできないなどの症状が発生するとのこと。Appleは対象のiPhone 8を無償で修理する。

問題が確認されているのは、2017年9月から2018年3月までの間に、日本、オーストラリア、中国、香港、インド、マカオ、ニュージーランド、アメリカで販売された「iPhone 8」で、「iPhone 8 Plus」は対象外。

自分が使っているロジックボード交換プログラムの対象であるかはAppleのサイトにアクセスしてiPhoneのシリアル番号を入力すると確認できる。交換プログラムの対象になった場合は「Apple Store 直営店」の予約、「Apple 正規サービスプロバイダ」または「Apple サポート」に問い合わせる必要がある。

シリアル番号の確認方法

AppleCare+ for iPhoneを契約しているか確認する方法 AppleCare+ for iPhoneを契約しているか確認する方法
設定画面から「一般」→「情報」に進む
AppleCare+ for iPhoneを契約しているか確認する方法 AppleCare+ for iPhoneを契約しているか確認する方法
シリアル番号を長タップしてコピーを選択

修理に出す前にiTunes または iCloudでiPhoneをバックアップする必要がある。バックアップ方法はこちらの記事で詳しく解説している。

iPhoneに画面のひび割れなど、修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があるとのこと。場合によっては別途修理料金がかかることがあるため注意が必要だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ