The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

mineo、SIMフリー版iPhone 8/iPhone 8 Plusを12月7日から販売。価格はAppleより高いモデルも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/12/05 17:24
mineo、SIMフリー版iPhone 8/iPhone 8 Plusを12月7日から販売。価格はAppleより高いモデルも

格安スマホ/格安SIMサービスを提供する「mineo」(マイネオ)が12月7日(金)からiPhone 8/iPhone 8 Plusの販売を開始する。販売価格は税抜きで67,800円から。

格安SIM&iPhoneユーザーが最も選んでいるmineo

mineoは、格安SIMでiPhoneを利用しているユーザーが最もmineoを選択している(MMD研究所調べ)ことや、これまでに販売したiPhoneが好評だったことから、国内版SIMフリーのiPhone 8/iPhone 8 Plusを販売するそうだ。

mineoはドコモプランだけでなく、国内3キャリアのプランを提供していることから、キャリアからのりかえやすいことが要因と考えられる。

mineoが販売するのは64GBと256GBの「iPhone 8」、128GBと256GBの「iPhone 8 Plus」の2機種・4種類。販売価格は「iPhone 8」が67,800円〜、「iPhone 8 Plus」が79,200円〜で24ヶ月の分割払いも選べる。Apple公式サイトの販売価格と比較すると、iPhone 8(64GB)を除いてわずかに高く設定されている。なお、iPhone 8 Plus(128GB)はApple公式サイトでの販売はすでに終了している。

iPhoneの販売はオンライン限定。1年間のハードウェア保証のほかに長期保証を希望する場合は、購入から30日以内にApple公式サイトやApple StoreでApple Careを購入する必要がある。

iPhone 8

[career_table gb=”64|256″ model_price=”67,800|85,200″ ]

iPhone 8 Plus

[career_table gb=”128|256″ model_price=”79,200|96,000″ ]

mineoで確認する

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

motorola razr 40 ultraの発売日が8月25日に決定

motorola razr 40 ultraの発売日が8月25日に決定

SIMフリー/格安スマホ2年前