Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 6にNFCは搭載されない?基板にNFCの配置場所が見当たらず

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:27
iPhone 6にNFCは搭載されない?基板にNFCの配置場所が見当たらず

Appleが今秋にもモバイル決済サービスの提供を開始するとの噂もあることから、薄いプラスチックでできたAppleのロゴはNFCのためのものと伝えられ、iPhone 6にはNFCが搭載されるとの見方が強くなっていますが、新たにiPhone 6の基板がリークされ、NFCはやっぱり搭載されないのではないかとの噂が浮上しています。

iPhone 6の基板にNFCのチップが載る場所が見当たらない

フランスのメディア、Nowhereelse.frがiPhone 6に搭載されるであろう基板を入手し、iPhone 6にNFCが搭載されるとの情報を得たと伝えました。

▼ネジ数やネジ穴の配置からiPhone 6の基板である可能性が高い

このiPhone 6に搭載されるであろう基板をMac Rumorsが検証したところ、基板にNFCのチップが載る場所が見当たらないと指摘しました。

iPhone 6にNFC搭載の噂が度々流れるのは、日本で「おサイフケータイ」として広まっているモバイル決済を実現するためですが、先日、The Informationが伝えた情報によれば、Appleのモバイル決済にNFCは使われず、Wi-FiやiBeacon(Bluetooth)で実現されると伝えられています。

ハードウェアとサービスの両面から見てiPhone 6にNFCが搭載される可能性はいまのところ低いと言えますが、リークされた基板が最終版なのかプロトタイプなのか判断できませんし、Nowhereelse.frが伝えたNFC搭載の報道もモバイル決済の報道も情報元を考慮すると確度が高いものとは言えません。

ユーザーとしてはNFCが搭載されるかどうかよりも、モバイル決済の利用機会が多いほうが嬉しいわけですが、NFC搭載となればiPhone 5c/5s以前の機種で利用することはできませんし、NFC非搭載となればAppleの独自規格となるため、利用店舗数が限られる可能性が高くなります。

Appleがどのように判断してモバイル決済を展開していくのか非常に興味深いところ。全てが明らかにされるのは今年9月に開催されるであろうiPhone 6の発表会ですが、さてどうなるでしょうか。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ