Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

ハリーポッターARゲーム、「Harry Potter: Wizards Unite」は2018年後半にリリースへ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/01/10 11:14
ハリーポッターARゲーム、「Harry Potter: Wizards Unite」は2018年後半にリリースへ

ポケモンGOを開発したNianticは、ハリーポッターを題材にしたARゲーム「Harry Potter: Wizards Unite(ハリーポッター:ウィザーズ・ユナイト)」を開発中だが、リリース時期は今年7月以降となるようだ。

呪文を学んで街を探索、仲間と共に伝説のビーストに戦いを挑むARゲーム

Nianticのジョン・ハンケCEOはファイナンシャル・タイムズが行ったインタビューの中で2018年後半に「Harry Potter: Wizards Unite」をリリース予定であることを明らかにした。公式発表の直前に報じられた情報では2018年内とされていたが、少なくとも半年以上は先になるようだ。

ジョン・ハンケは同ARゲームの詳細については明らかにしていないが、ポケモンGOの開発で得られた知識や経験を元に開発していると応えている。具体的には国ごとに異なる法律や規制、プレイしていないユーザーの反応などをあげている。なお、ゲームの内容については発表時に明かした「呪文を学んで街を探索しながら伝説のビーストたちと戦い、強力な的に仲間たちと立ち向かう」といった以上の情報は明かされていない。

Harry Potter: Wizards Uniteは、イングレスやポケモンGOといった位置情報を活用したARゲームを開発したNianticの次回作。全世界のシリーズ累計発行部数、4億5000万部超、現在までに8作公開された映画は興行収入でスターウォーズを超えて歴代2位を記録するなど、ポケモンGOと同じように世界中で愛され、多くの熱狂的なファンがいる作品を題材にしている。

ポケモンと違ってゲーム業界で大きなヒットは生み出せていないが、ハリーポッターの世界観とゲーム、ARをうまく結びつけることができるのか注目だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ