Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android P、ついにワイヤレスイヤホンの音量レベルを記憶可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/19 7:15
Android P、ついにワイヤレスイヤホンの音量レベルを記憶可能に

Photo by Aaron Yoo

AndroidスマートフォンをBluetoothスピーカーに接続して大ボリュームで音楽を聞いた夜の翌朝、ワイヤレスイヤホンを耳に付け通勤・通学時に音楽をかけたら爆音が流れて耳が壊れそうになったり、恥ずかしい思いをした経験が一度はあるはず。Googleは次期OS「Android P」でこの問題をようやく解決するようだ。

各デバイスごとの音量レベルを記憶する「Android P」

XDA DevelopersがAndroidのソース管理プロジェクトAOSPで「Implement Bluetooth device volume memory」とのタイトルが付いたアップデートを見つけた。アップデートの内容は、Bluetoothのボリュームメモリをデバイス単位で管理し、各デバイスで設定したボリューム情報を共有設定に保存、デバイスが接続されるたびに保存されたボリューム情報を読み込むというものだ。

つまり、各スピーカー/イヤホンごとに音量レベルを別々に管理・保存することでスマートフォンをBluetoothスピーカーに接続すると前回使用した時の大きなボリュームに自動で変更され、ワイヤレスイヤホンを接続した時は前回使用時の小さなボリュームに自動で変更されるということだ。iOSでは同様の機能が既に実装されている。

このアップデートは既にAndroid Pにマージされていることから開発者向けに公開されているDevelopers Previewで利用可能になる可能性が高い。冒頭で書いたようないきなり爆音が流れて耳が壊れるそうになる致命的な不具合がもう間もなく解消される。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ