Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「iPhone SE2」は5月発売?性能アップ、ワイヤレス充電対応などマイナーアップデートか

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/21 13:49
「iPhone SE2」は5月発売?性能アップ、ワイヤレス充電対応などマイナーアップデートか

ユーラシア経済委員会の発表許可リストから近いうちに発売されることが明らかになった未発表のiOSデバイス。新型iPadは今月発売されたばかり、iPhone SEの発売から2年が経過していることもあって未発表のiOSデバイスは「iPhone SE2」の可能性が高いとされている。

「iPhone SE2」、ワイヤレス充電とApple Pay(NFC)対応か

Macお宝鑑定団BlogがiPhoneのケースメーカーに取材したところ、「iPhone SE2」は本体のサイズは初代モデルと変わらないものの3.5mmのイヤホン端子が廃止になるとのこと。また、Apple Pay(NFC)には対応するもののFeliCaについては明言されていない。Apple Payに対応してもFeliCaが内蔵されなければSuicaが利用できないため、日本では交通機関や自動販売機、コンビニなど利用機会の多い場所や店舗で利用できず、ごく一部の限られた店舗でのみ利用可能になる。なお、マクドナルドでは今年3月から全国の店舗でNFC決済を導入している。

ディスプレイが配置されるフロント部は初代iPhone SEと変わらず、指紋認証「Touch ID」を搭載するとのこと。チップにはiPhone 7/iPhone 7 Plusに搭載された「A10 Fusion」を採用するとのこと。また、バックパネルは写真がリークされたガラスとの確証はないものQi規格のワイヤレス充電に対応すると伝えている。

「iPhone SE2」の発売日が5月となれば6月4日に開催される開発者向けのイベント「WWDC18」よりも前にプレスリリースのみで発表となりそうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ