Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

今度はLINE Payが20%還元スタート。年末まで、上限5000円

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/12/14 19:21
今度はLINE Payが20%還元スタート。年末まで、上限5000円

12月14日、モバイル決済・送金サービス「LINE Pay」が期間中いつでも20%還元が受けられる「Payトク」キャンペーンを本日から開始した。

キャンペーンは12月14日から12月31日までの期間限定で開催され、LINE Payで決済すれば20%還元が受けられる

コード支払いで最大25%還元も

「Payトク」は毎月末に開催されている定期キャンペーン。今月はバージョンアップして開催される。

キャンペーンへの事前参加などは不要。店頭やネットでの買い物・支払い時にLINE Payのコード支払い/オンライン決済/請求書支払いのいずれかを利用するだけで決済額の20%がLINE Pay残高として還元される。還元時期は2019年2月中。

還元額の上限は5,000円に設定されているが、LINE Payはコード支払いだけでなくオンライン決済や請求書支払いまでを対象にしているため、ローソンやファミリーマート、ロフト、ジョーシン、ジャンカラ、ゲオといった実店舗でのコード支払いに加え、電気代や水道代、ZOZOTOWN等での支払いもキャンペーンの対象だ。

また、キャンペーンによるポイント還元のほかにも、インセンティブプログラム「マイカラー」による最大3%のポイント還元や2019年7月末までのコード支払いによる+5%のポイント還元も適用されるため、最大で25%分の還元が受けられる。

なお、「LINE Pay カード」または「LINE Pay」に登録したクレジットカード、Google  Pay(QUICPay+)での支払い、お酒やタバコ、書籍など一部商品の購入や税金の請求書支払い、一部店舗(ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ウェルネス、ウォンツ、くすりのレディ、ココカラファイン、サンドラッグ、DrugTops、サンドラッグファーマシーズ、大賀薬局グループ、新生堂薬局、ゲンキー、ウエルシア薬局、LINEほけん)、役所・役場、神社仏閣、介護施設での支払いはキャンペーンの対象外。

さらに、「LINEポイント」や店舗独自のクーポン等を併用した支払いの場合はポイントおよびクーポン適用後の金額がキャンペーンの対象になるなど注意事項がある。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ