Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「iPhone 7」の在庫復活。docomo withでずっと1,500円割引

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/03/05 17:30
「iPhone 7」の在庫復活。docomo withでずっと1,500円割引

先月27日からずっと毎月1,500円が割り引かれる「docomo with」の対象機種に追加された「iPhone 7」

ドコモオンラインショップでは3月4日で在庫切れとなっていたが、本日昼過ぎに在庫が復活した。

新規受付停止が噂される「docomo with」

「docomo with」は、毎月の料金に割引を適用する月々サポートや機種代金に直接割り引きを適用する端末購入サポートが適用されないかわりに、ずっと毎月1,500円が割り引かれるため、長く使えば使うほどおトクになる料金プラン。

対象機種はスペックを抑えた機種や旧型のiPhoneなどに限定されているが、2019年2月27日からiPhone 7が対象機種に追加された。

docomo withで販売されているのはストレージが32GBのモデル。機種代金は一括39,600円(税別)で、例えば家族内通話無料の「シンプルプラン(スマホ)」と使ったデータ分だけ料金を支払う「ベーシックパック」、インターネット接続サービス「spモード」を契約し、3GB以下のデータ通信量を使用した場合は月額5,430円(税別)で利用できる。

iPhone 7は、シリーズ史上初めてIPX7等級の耐水とIP6Xの防じんに対応したモデルで2016年に発売された。FeliCaを内蔵しているためApple PayでSuicaやQUICPay、iDなどの電子マネーも利用できる。カメラは光学式手ぶれ補正に対応し、f/1.8のレンズによって明るい写真の撮影が可能。

なお、頭金なし・予約/受取時の待ち時間なし、オプション加入の勧誘なし、送料・代引き手数料無料、契約事務手数料も無料など多くのメリットがあるドコモオンラインショップでの購入がオススメだ。

ちなみに、「docomo with」は完全分離プランの義務化によって新規受付が停止となる可能性があるため、購入を検討している場合は早めに決断しよう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ