Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

三洋電機が携帯電話事業を売却へ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
三洋電機が携帯電話事業を売却へ。

NTTドコモやauに端末を供給していた三洋電機は、携帯電話の販売不調などから、3年連続の最終赤字に陥るなど業績の不振が続いており、抜本的な経営の見直しが課題になっています。

これにより三洋電機は、不振な事業の中でも特に収益改善の見通しが厳しい携帯電話端末の事業を売却する方針を固めたとのことです。

昨年から言われてましたがついに売却、撤退するそうです。

NHKニュースの記事によると、携帯電話端末を手がけている国内メーカーとの間で売却の金額や方法などについて具体的な交渉に入っており、早ければ年内にも合意する見通しだとのこと。

三洋電機の携帯電話事業をどこが買収するのか注目ですね。現在でも携帯電話事業を手がけているPanasonic、NEC、SHARPなどが買収するのかそれとも新しいメーカーが買収するのか・・・。

それにしてもSA90xiやW5xSAなどはもう見れないようです。三洋電機製の携帯電話を愛用している人も結構いると思うので残念ですね。

コメント
  • Um.M
    18年前
    京セラさんとシャープさんの2社に打診ということですが、どっちにいきますかねぇ・・・ 三洋さんはauが主戦場なので、同じような境遇の京セラさんが有力なんじゃないかと思ったりしています。
  • yuni
    18年前
    型番STの三洋鳥取も撤退でしょうか? INFOBARの外装交換で度々お世話になってるんですが・・・ 終了となるとツライです。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ