Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 11か、未発表iPhoneの存在が確認される

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/05/23 19:35
iPhone 11か、未発表iPhoneの存在が確認される

Consomacがユーラシア経済委員会(EEC)のデータベースから未発表の新型iPhone(仮称:iPhone 11)の存在を発見した。

ユーラシア経済委員会は、ロシア・ベラルーシ・カザフスタンなどの加盟国において電子製品の販売許可を与える権利を持つ機関。同委員会のデータベースからは昨年発売されたiPhone XS/iPhone XS Max/iPhone XRの存在も確認されるなど信憑性が非常に高い情報源だ。

全11種類の未発表iPhone

EECのデータベースから発見された未発表のデバイスは「A2111」「A2160」「A2161」「A2215」「A2216」「A2217」「A2218」「A2219」「A2220」「A2221」「A2223」の11種類。モデル番号からiPhoneだと推測できるが、いずれも発売済みのモデル番号とは一致しないため、今年秋の発表が報じられているiPhone 11シリーズとみられる。

これまでに報じられてきた噂によれば、iPhone 11は昨年と同じ画面サイズの異なる全3機種である可能性が高いが、対応する周波数帯などの違いから地域別に異なるモデルが用意されている。9to5Macは「A2111」「A2161」「A2215」がiPhone XRの後継機で、その他がiPhone XS/iPhone XS Maxの後継機ではないかと指摘している。

今年発売されるiPhone 11シリーズは、昨年とほぼ同じデザインを採用するものの、ガラスのバックパネルはツヤ消しに変更されるという。さらに、iPhoneのバックパネルにAirPodsなどのデバイスを置くと、ワイヤレスで充電できる新機能に対応するようだ。

最大の目玉はレンズを1つ増やしたマルチレンズのカメラで、iPhone XSとiPhone XS Maxの後継機はシリーズ初のトリプルカメラを搭載するという。超広角レンズを搭載することで、これまでは撮影できなかった広い範囲を写真に収めることが可能、ズーム範囲も向上する。

例年どおりであれば、Appleは9月にスペシャルイベントを開催して新型iPhoneを発表するはずだ。

コメント
  • Anonymous
    6年前
    正方形はキモい。縦一列がいい
  • Anonymous
    6年前
    すべてAndroidのパクり!もうパクりしかできない会社ですね!
    • Anonymous
      6年前
      AndroidはiPhoneのパクリなのに?
  • Anonymous
    6年前
    縦に一列よりはマシでしょう。
  • Anonymous
    6年前
    これで確定なら品が無い
  • Anonymous
    6年前
    もはやAndroidに比べてカス化しているiPhoneに、買う価値なし
  • Anonymous
    6年前
    このデザインキモイですが。
    • Anonymous
      6年前
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ