Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

LINE Pay、マイカラーの還元を「LINEポイント」に再変更

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/30 14:56
LINE Pay、マイカラーの還元を「LINEポイント」に再変更

LINE Payが毎月の利用額に応じてLINE Payボーナスを還元するインセンティブプログラム「マイカラー」を11月から改定すると発表した。

改定するのは還元方法でLINE PayボーナスからLINEポイントに変更する。なお、マイカラーのポイント還元は元々LINEポイントだったが、今年8月からLINE Payボーナスに変更されていた。

LINEポイントは交換サービス縮小へ

LINE Payボーナスは、1ボーナス=1円としてLINE Pay加盟店での支払いや友だちへの送金に利用することができるLINE Pay残高のひとつ。

LINEポイントと違いは送金と出金に対応していること。ただし、支払いにおいてLINE Pay カードやQUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、LINE ほけん、請求書支払い、LINE Pay外貨両替、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機の支払いには利用できないことからユーザーからは不満の声があがっていた。

マイカラーによるポイント還元がLINEポイントに変更されるのは2019年11月1日10時から。変更後もLINE Payボーナスは引き続きLINE Payによる支払いや友だちの送金に利用できる。

なお、LINEポイントはANAマイルに交換できるメトロポイントへの交換やJALマイル(JALマイレージバンク)、Amazonギフト券との交換もできたが、2019年12月に一部の交換サービスが終了となることから、「実質LINE Payボーナス」との声もあがっている。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    よく意味がわからない。
  • Anonymous
    6年前
    わからない
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ