The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google、2段階認証でキャリアメール利用不可に。12月から

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/11/08 8:01
Google、2段階認証でキャリアメール利用不可に。12月から

11月7日、Google Japanが2段階認証においてキャリアメールを使った確認コードの配信/受信を停止すると発表した。

配信/受信の停止は2019年12月1日から実施され、速やかに受け取り方法を変更するように案内している。

停止後はログイン不可に。設定変更を呼びかけ

2段階認証はIDまたはメールアドレスとパスワードの認証に加えて、自分だけが受け取れるワンタイム式の確認コードを入力することでアカウントにログインできるサービス。

Googleの2段階認証では、ドメインが@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpといったキャリアメールで確認コードを受け取ることができたが、12月以降は受け取れなくなり、アカウントにもログインできなくなる。

Googleは公式ブログでのアナウンスのほか、該当者にはメールでお知らせもしているとのこと。理由は不明だが、キャリアを変更したり、キャリアから格安スマホに乗り換えたことで、アドレスが変わるなどしてキャリアメールが受信できなくなり、Googleアカウントにログインできないというユーザーが多いのではないだろうか。

該当している場合はGoogleアカウントのヘルプページを参考にキャリアメールを削除して、別の受け取り方法を設定する必要がある。

確認コードの受け取り手段
  • テキストメッセージ(SMS)または音声通話
  • Googleからのメッセージ(Phone Prompt)
    • Googleアカウントにログインしようとすると、スマートフォンに「ログインしようとしていますか?」というメッセージが送信されて「はい」をタップするとログインできる
  • セキュリティキー
    • U2F または FIDO2に対応したYubikeyなどの製品
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ