NTTドコモ、新料金体系および新プランを発表!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

発表された料金体系は「バリューコース」と「ベーシックコース」となりそれぞれのコースに応じて新料金プランも発表しました。
提供開始予定日は、11月26日(月)となっており、905iシリーズの販売開始に準じてスタートするようです。
バリューコースは、905iシリーズ以降に発売される対象機種を購入した際に、従来のプランと比較して月額基本使用料が1680円安い「バリュープラン」が選択出来ます。
また、「バリューコース」を使用して端末を購入する際は、一括払いと分割払いの選択も可能になります。
ちなみに、端末を購入してから2年経つ前に機種変更をする場合は、残金は一括払いするか、分割払いをし続けることもできます。
■バリュープランの内容
■端末価格の支払い方法1.一括払い2.12回による分割払い(支払期間13ヶ月)3.24回による分割払い(支払期間25ヶ月)※新規で対象機種を購入するユーザーは口座振替またはクレジットカードに限定されます。
端末価格の支払いイメージ
■バリューコースの特典1.基本使用料(各種割引適用前)最大3ヶ月、最大2100円(税込)割引される。(2008年5月31日お申込み分まで)2.「ケータイ補償 お届けサービス」最大3ヶ月月額料金無料となる。3.冬のキャンペーン期間中に905iシリーズを購入すると、店頭販売価格から8400円(税込)の割引(新規申し込みまたは携帯電話機利用期間12ヶ月超での機種変更と同時に購入する場合)
ファミ割MAX50やひとりでも割50との併用もできる(バリューコースに限らずベーシックコースにおいても可能です)のでバリューコースの場合格安で毎月利用することができますね。
ベーシックコースは、905iシリーズ以降に発売される対象機種を購入した際に、2年間の端末の利用を条件にドコモが販売価格から15750円を割引するコース。料金プランについては従来のものを選択することになります。
■ベーシック購入サポートの内容2年間の端末の利用を条件にドコモが店頭販売価格から15750円(税込)を割引く。
ただし、2年以内に解約、利用休止、取替などする際に規定利用期間の残月数に応じて「ベーシックコース解除料」が発生します。
■ベーシックコースの特典冬のキャンペーン期間中に905iシリーズを購入すると、店頭販売価格から8400円(税込)の割引(新規申し込みまたは携帯電話機利用期間12ヶ月超での機種変更と同時に購入する場合)