Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、dデリバリーを6月終了。コロナ禍でデリバリー増加も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/01 15:39
ドコモ、dデリバリーを6月終了。コロナ禍でデリバリー増加も

ドコモが、出前・フード宅配サービス「dデリバリー」を6月30日午後1時でサービスの提供を終了すると発表した。注文受付は2021年5月1日午前2時で終了する。

サービスを終了する理由は「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了させていただくこととなりました」とのこと。

フードデリバリー利用急増のなかでサービス終了

フードデリバリーサービスは新型コロナウイルス感染拡大に伴うステイホームが利用が急増。MMD研究所が昨年実施した調査によれば、フードデリバリーサービスの利用経験は29.9%から46.4%までアップしていた。

最も利用しているサービスではUber Eatsが好調。出前館や楽天デリバリー、LINEデリマ(サービス終了)などが数字を落とすなかdデリバリーは3.7%から6.1%まで数字を伸ばしていたが6月にサービス終了となる。

dデリバリーは2014年5月に提供を開始したデリバリーサービスで、スマートフォンやタブレット、パソコンから注文可能。dポイントを使っておトクにフード宅配を楽しめた。

ドコモ、dデリバリーが6月終了
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ