905iシリーズ公式発表!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

・N905i – NEC初のワンセグケータイ。・P905i – WオープンスタイルのVIERAケータイ。・SH905i – ドルビーモバイル搭載。・F905i – 3.2インチWVGA液晶,ヨコモーションケータイ。・D905i – ハイライト再生対応ビジュアルスライドケータイ。・SO905i – BRAVIA,Walkman,+JOGケータイ。
・N905iμ – “μ”シリーズ初のハイエンドモデル。・P905iTV – 3.5インチフルスライドワンセグケータイ。・SH905iTV – おっきくスリムになったAQUOSケータイ。・SO905iCS – 5.1Mカメラ搭載、サイバーショットケータイ。
905iシリーズとして全10機種が発表されたわけですがどの端末も個性が出ていてどれを購入しようか相当迷うのではないでしょうか^^;
「N905i」のPCライクキーや特殊なテンキー周りのイルミネーション。「P905i」のWオープンスタイルによるディスプレイ周りの汎用性、初のVIERAケータイ。「SH905i」は携帯電話として初めて搭載されたドルビーモバイルとシャープならではのカッコイイデザイン。「F905i」のデカい3.2インチの液晶と優れたセキュリティ機能。「D905i」のハイライト再生と翻訳リーダー。「SO905i」のBRAVIA×Walakman×JOGケータイ。「N905iμ」はNEC全盛期時代が戻ってきたようなデザイン性。「P905iTV」のワンセグケータイ最大の3.5インチフルWVGA液晶。「SH905iTV」のスリムなボディとデカい液晶。「SO905iCS」の優れたデジカメ周辺の機能性など本当に各機種、様々な魅力があります。
欲しいと思ったのは905iシリーズ中NO1ハイスペックの「P905i」とそれに勝るとも劣らない「SO905i」です。
しかし、実機を触ってみるまで本当にどうなるかわかりません。