ドコモ905iシリーズのスペックを比較(性能編)
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

そこで機能は度外視して905iシリーズのスペックをランキング形式で比較してみました。
1位:P905i 106*49 (+5ポイント)2位:F905i 108*50 (+2ポイント)2位:N905i 109*49 (+2ポイント)2位:N905iμ 108*50 (+2ポイント)
1位:P905iTV 113*53 (-6ポイント)2位:SO905iCS 113*50 (-3ポイント)3位:SH905iTV 112*50 (-2ポイント)
1位:N905iμ 12.9mm (+5.9ポイント)2位:SH905i 16.9mm (+1.9ポイント)3位:P905iTV 17.7mm (+1.1ポイント)
1位:SO905iCS 24.0mm (-5.2ポイント)2位:F905i 21.0mm (-2.2ポイント)3位:SO905i 19.7mm (-0.9ポイント)
1位:N905iμ 約106g (+27ポイント)2位:SH905i 約126g (+7ポイント)3位:D905i 約132g (-1ポイント)
1位:SO905iCS 約150g (-17ポイント)2位:SH905iTV 約140g (-7ポイント)3位:F905i 約138g (-5ポイント)
1位:P905iTV 3.5インチ,480×854ドット,約26万色表示2位:SH905iTV 3.2インチ,480×854ドット,約1670万色表示3位:F905i 3.2インチ,480×864ドット,約1670万色表示
1位:SO905iCS 510万画素,AF、光学3倍ズーム、手ブレ、被写体ブレ補正付き2位:N905i 520万画素,AF、手ブレ、被写体ブレ補正付き3位:P905i 510万画素,AF、手ブレ補正付き
※管理人独自の採点方式でランク付けしています。※特にカメラに付いては全然当てになりませんので注意^^;(CMOSセンサーの性能によって画質が決まるといっても良いのですが管理人はどこのメーカーのCMOSセンサーがいいとか知らないので・・・)※あくまでも機能度外視で判断しています。機能編についてはまた後日やるかもしれません。