ウィルコム、ついに絵文字変換機能を開始!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ウィルコムオンリーユーザーが待ちに待った絵文字変換サービスが1月22日(火)より開始されます。対象のキャリアとなっているのはドコモとauの2社となっており、ソフトバンクは今回除かれています。(ソフトバンクとの絵文字変換サービス今春開始予定。)
絵文字変換サービスの対象となるのは、ウィルコムのEメール(pdx.ne.jpドメイン)のみ。また、対象機種は以下。
・WX320KR・WX320T・WX321J・WX320K・WX220J・WX220JZ・9(nine)・WX310K・WX310J・AH-J3003S・WX310SA・WX300K・AH-K3002V・AH-K3001V・AH-J3002V・AH-J3001V・Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)※Advanced/W-ZERO3[es]については3月を目途に対応されるそうです。
WILLCOM|Eメール絵文字サービスの拡充について ~NTTドコモ・au との絵文字送受信が可能に~http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/01/17/報道発表資料 : iモードメール「絵文字機能」を拡充 | お知らせ | NTTドコモhttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080117_00.htmlKDDI 会社情報: ニュースリリース > 絵文字互換サービスの拡張についてhttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0117/index.html
コメントを残す