The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、LISMOがバージョンアップ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
au、LISMOがバージョンアップ

auは音楽総合サービス「LISMO」用アップデータの配布を開始しました。実行すると、Ver.2.1にアップデートし、CDDB関連の脆弱性が修正され、新機能が追加されます。

修正しなければ、パソコン上で第三者に何らかのプログラムが実行される可能性があるのでauでは、「LISMO」のVer.1.00~2.02を利用しているユーザーに対しては、必ずアップデートするよう呼びかけています。

追加された新機能というのは・・・

パソコン内の着うたフルをCDやDVDにバックアップできるようになりました。この新機能によって突如パソコンが故障した場合でも、購入した楽曲を消失せずに済むようになります。しかし、バックアップ用ツールの利用にあたってはネットへの接続環境が必要となっていて、1日1回。リストアは1回だけと利用環境に制限があります^^;

他にも、楽曲の再生や停止などの操作をキーボードショートカットで行なえるようになったようです。

僕は「LISMO」よりも「SD-Audio」の方を使っているのであまり興味ありません(爆)

・・・だって「SD-Audio」の方が音質いいし、起動に時間もかからないもん。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ