Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

WILLCOM、大容量バッテリー付き「WILLCOM D4」格安版を発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
WILLCOM、大容量バッテリー付き「WILLCOM D4」格安版を発売

「WILLCOM D4 Ver.L」は、従来より発売されていた「WILLCOM D4」に大容量バッテリーをセットにし、Microsoft Office 2007を非搭載にすることで価格を抑えたモデル。

また、学生や教員向けに「WILLCOM D4 Ver.L アカデミックパック」も9月11日(木)から発売されることが発表されています。

驚くべき値下げ価格。

「WILLCOM D4」と大容量バッテリーをセットで――ウィルコム、「WILLCOM D4 Ver.L」を発売 – ITmedia +D モバイル

この記事によると、ウィルコムはWindows Vista Home Premium SP1をOSに採用し、CPUにIntel Atom プロセッサーを搭載した「WILLCOM D4」に大容量バッテリー(駆動時間を最大約4.5時間)をセットにし、Micro Office 2007を非搭載にすることで価格を引き下げた「WILLCOM D4 Ver.L」を9月4日(木)に発売するようです。

価格は「W-VALUE SELECT」を使い新規契約・一括払いの価格は9万7700円。24回の分割払いでは頭金8900円で月々の支払いが3700円。月々1600円の割引を2年間受けることができるため実質負担額は5万9300円となっています。ちなみに、「WILLCOM D4」の実質負担額は9万200円だったためかなり値下げされていることがわかります。

わかりやすい端末価格の表はこちら。

また、「WILLCOM D4 Ver.L」で契約し10月1日にサービス開始となる「話し放題」を予約することで「nico.」がもらえます。

Advanced/W-ZERO3 [es]の時と同じで後買いした人が特をする結果になってしまいました。こういう所は是非改善してほしいところなんですが・・・。

ウィルコム、Windows Vistaを搭載した「WILLCOM D4」を発表!WILLCOM D4の画像色々。AmazonでWILLCOM 03とWILLCOM D4が販売されています!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ