
NTTドコモの「L-02A」がFCCを通過しました。
噂では折りたたみとされていましたが、どうやらNTTドコモが発売している「FOMA A2502 HIGH-SPEED」イー・モバイルが発売している「D02HW」や「D11LC」などのUSBタイプのデータ通信機器になりそうです。
7.2MbpsのHSDPA対応?
OET List Exhibits Report
FCCが公開した「L-02A」の認証ページに画像が公開されています。
L-02Aのラベル。端末に搭載されるものよりやや横長になっています。

L-02Aのラベルが貼られる箇所。右の部分はUSBのスティック?

決定的なのはこれですね。

7.2MbpsのHSDPAに対応することは確定的なんですが、Touch ProがHSPAに対応する様なのでL-02AがHSPAに対応する可能性も考えられますね。
まぁこれはなんの根拠もない予想なんですが、11月5日(水)に発表される2008年秋冬モデルでは発表されないのではないでしょうか?
※トップ画像とL-02Aは何の関係もありません。