Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

SH-04A – 大画面のフルタッチパネルケータイ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
SH-04A – 大画面のフルタッチパネルケータイ。

OSにはSymbian OSを採用しているということで、スマートフォンではなく、ソフトバンクモバイルから発売された「インターネットマシン 922SH」の進化版となっています。

メインディスプレイには、大画面の3.5インチFWVGA表示対応のタッチパネルとなっています。「SH-04A」に採用されるタッチパネルは、全ての操作をタッチパネルで行う事ができ、よりスマートフォンライクなケータイと言えます。

また、下り最大7.2MbpsのHSDPAや国際ローミング、GPS、Bluetoothなどに対応しています。

スマートフォンでは使えないiモードやワンセグ、おサイフケータイ、iアプリオンラインなどに対応!

SH-04Aの発売日。

・2009年2月~3月発売予定

SH-04Aのスペック。

■サイズ・約114×54×16.3mm(最厚部17.4mm)

■重さ・約140g

■メインディスプレイ・約3.5インチ・FWVGA(480×854ドット)・NewモバイルASV液晶・1677万色表示

■サブディスプレイ・-

■メインカメラ・約520万画素CMOSカメラ

■サブカメラ・-

■連続待受時間・約560時間

■連続通話時間・約210分

■外部メモリ・microSDHC

■ボディカラー・ホワイト・ブラック・ピンクゴールド

■備考・Symbian OS・フルタッチパネル・HSDPA(7.2Mbps)・国際ローミング(3G/GSM)・GPS・Bluetooth・ワンセグ・おサイフケータイ・Music&Videoチャネル・デコメアニメ・iコンシェル・iウィジェット・iアプリオンライン

コメント
  • 匿名
    16年前
    ↑のURLの動画を撮った人は,いまひとつSH-04Aの使い方が飲み込めていないようですね。 それが ・感度が悪い ・使いづらそう といった印象を与えているような。。。
  • 匿名
    16年前
    これほしーい
  • 17年前
    さっきSH-04Aの動画見てたら 「昨日できたばっかなんですよ~」という声が聴こえたwww SH-04Aのことかな。 だったら前に書いたデザイン面がおろそかだったのも納得。 以下、その動画のURL(youtube) http://jp.youtube.com/watch?v=OfeEVvhKy_U
  • ken
    17年前
    外見良いのに中身がwww 別のサイトでテンキー見ましたがひどかった。 内側ピンクに枠線ブルーの超アナログボタン?だった。 中身のデザインにもこだわりもってほしいですね。 開発途中の試作機らしいですがそのまま出したらまずいだろうな。
  • 匿名
    17年前
    このスペックで無線LANナシ?
  • iuo
    17年前
    EM-ONEな感じがしますね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

kenに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ