Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

NTTドコモ、プッシュトークを終了へ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
NTTドコモ、プッシュトークを終了へ。

プッシュトークは、ドコモの対応機種同士であれば相手に音声を送信できるトランシーバーの様なサービス。2005年にスタートしましたが、経営資源を集中させるため終了となるようです。

プッシュトークやメッセンジャーは何故ウケないのでしょうか?

ドコモ、「プッシュトーク」を2010年9月に終了 – ITmedia +D モバイル
プッシュトークやメッセンジャーは何故ケータイではウケないのか

パソコンでは、メッセンジャーやプッシュトークの様なサービス(複数人での会話という意味ではSkype)がウケていますが、携帯電話ではどれも苦戦を強いられていますね。

プッシュトークは、5月8日に終了を発表されましたし、auのHello Messengerは2008年8月31日にサービスを終了する事になっています。

どちらも着うたなどの人気があるコンテンツにはなりませんでした。それは何故でしょうか?

正直なところ僕はPCでもメッセンジャーとかSkypeとか複数相手に通信できるサービスを全く使ったことがないです。PCに詳しい友達は周りにいませんし、メッセンッジャーでなくてもメールでいいんじゃねとか思ってたりします。

みなさんが携帯電話のメッセンジャーとかプッシュトークを使わない理由も「メールでよくね?」じゃないでしょうか?

コメント
  • ノッチ
    16年前
    昔プッシュトークが出たばかりの時に渋谷でプッシュトークを体験しようみたいなことやってたな~
  • 匿名
    16年前
    みなさんのプッシュトークの利用方法は納得です! そのように使いこなせば、確かに便利かも。
  • ☆☆☆
    16年前
    災害や激混みコンサート会場など音声通信制御される時には、PT凄く良いですよ。特に災害時。電話が繋がらず知り合いや家族と安否連絡しようと、メール送ったり伝言板使って夜通し張った人いるんじゃないかな?そんな時に、パケット回線使うPTなら繋がりやすい。新潟の震災の時は、友人に一発で連絡がとれて嬉しかった。
  • 匿名
    16年前
    まぁ 一回も使って無い機能やから あんまり気にしない
  • 匿名
    16年前
    あんまり使うことはなかったけど、アウトレットモールやデパートでバラバラに買い物してる時とか、意外に使えたんですよね。個人的には。メールより小さいタイムラグで複数の情報が確認できるのが、ね。なくなったらなくなったでどうという程ではないですが。
  • 匿名
    16年前
    え! やっぱり終了ですか… 麻雀メンバー、鍋メンバー、バーべキューメンバー、PTA、などなど 全員プッシュトーク対応のドコモではないから、必要な場面が私には一度もなく使わなかった。 携帯メールの方が便利。
  • 16年前
    PTの出た時期とか 2.0の時が一番よかったのにね・・・
  • 匿名
    16年前
    多分日本人は 急ぐ用があれば電話 ちょっとした用ならメール なんでしょうね プッシュトークは一言ずつなので喋りづらいですし電話のが早いきがします パソコンのメッセンジャーは使いやすいですよ
  • 匿名
    16年前
    コメ2が的確すぎるw
  • 匿名
    16年前
    >auのHello Messengerは2008年8月31日にサービスを終了する事になっています。 すでに去年、終了ですね。
  • 匿名
    16年前
    やる意味がないってのもあるなw
  • Wish
    16年前
    というか、仲のいい知り合いがDocomoばっかりとは限らないって言う。で、結局メール使わないと行けなくなるから、お金もかかるし、パケホ範囲内の一斉送信でいいやー的な。 でまぁ同じことがHello Messengerにもいえるわけですね。
  • HERMIT
    16年前
    第一に料金が高い。カケホーダイにしてもパケホーダイとは別に料金が発生するしメールのほうが安上がりで利便性が高い。 第二に対応機種の少なくPTがdocomoの一部しか対応していない(他社との協力もなかったし)。 第三に宣伝不足。機能も知らない人が多いと思われる。 第四に通話無料の拡大でとって安価な通信が早くに変わられたこと。 第五に定額低額キャンペーンで利用率が上がらないのでKOされた 個人的に面白い機能だから定額300圓程度で続けてほしかった。チャット機能も拡大せずに消え去る定めだし。
  • 匿名
    16年前
    僕もプッシュトークやメッセンジャーは使ったことありませんね。 海外では需要があるみたいですが、イマイチ納得できません。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

☆☆☆に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ