The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Androidケータイ「HT-03A」買ってきました!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
Androidケータイ「HT-03A」買ってきました!
YouTubeの高画質再生には参った!

これがAndroidケータイ「HT-03A」

やはり手になじみやすい。

これがホーム画面。Googleの検索バーをタッチして検索キーワードを入力するとWebブラウザが起動します。

Webブラウザが立ち上げるまでは結構速いですよ。

携研にアクセスしてみました。結構綺麗に表示されますがやはりFlashは表示されません。(今後サポートの可能性大です)

GoogleReaderにアクセスしてみました。こんな風に記事が一覧表示されます。GoogleのサービスだけあってきちんとAndroid様に表示されます。

左上の「フィード」をクリックするとカテゴライズされて表示されます。

カテゴリとサイト名をタップすると記事が表示されます。

記事をタップすると概要だけ表示されますがちょっと見にくいですね。

GIGAZINEさんにアクセスしてみました。

次はGoogleマップを起動。東京タワーを検索しました。

吹き出しをタップするとこんな画面が表示されます。こんな場所までのルートやこの場所からのルートをタップするとルート案内が表示されます。

地図モードをストリートビューに設定。

コンパスモードに設定すると端末を動かす事でストリートビューを操作できます。

次はYouTubeを起動しました。

お台場のガンダムを撮影した動画を再生。画質は悪いです。

動画の再生が終了すると関連動画が表示されます。

menu→その他→高画質で表示するをタップしてリプレイするとかなりの高画質で表示されました。これはスゴイ!動画の再生中はカクカクすることなく滑らかに再生することができますよ。

次はAndroidマーケットにアクセスしました。

Twitterの関連アプリを検索。

メニューバーの左にダウンロード状況が表示されます。ちなみに、複数のアプリを同時にダウンロードすることも可能です。ダウンロードのスピードは結構速いです。

モバイルネットワークの設定画面からネットワークを検索するとドコモとSoftBankが結果表示されます。もしかするとSoftBankのSIMカードを挿せばSoftBankの回線を利用できるかもしれません。

思ったよりも電池の減りが早い。

14時頃から使い始めていますが、最初に店頭で入れた電池は16時には空になってしまいました。

それから2本目の電池を利用していますが、「PowerManager」というアプリでバッテリー状況を確認したところ63/100%と表示されました。

Gmailは疑似プッシュのためメールを受信し始めると、著しくバッテリーの消耗が激しくなりバッテリーの持ちはさらに悪くなると思います。先日参加したイベントでHT-03Aを発売前に使用してた人は土日はフルで使えると言ってましたが、恐らく不可能だと思います。

あ、ちなみにバッテリーは最初から2つ同梱されているので予備のバッテリーは必要ないかと思います。

Androidケータイ「HT-03A」の購入を戸惑っている人はコメントにて質問いただければ出来る限りお答えしますのでどんどんコメントしてください。

それでは。

コメント
  • ken
    16年前
    こんにちは! softbankのカードが使えますが?
  • わこう
    16年前
    こんばんわ。管理人さま。 とても早いご返事を頂き誠にありがとうございます。 よく分かりました。 現時点では、ワード・エクセルを使うとなるとあまり推奨できないものなのかもしれませんね。 でも、Andoroidマーケットの今後の動向がきになりますね。 あの自由度は計り知れない可能性を秘めてると思うのです。 App storeを凌駕するのでしょうか。 購入にとっても悩みま・・・。 ご返事頂きありがとうございました。
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    16年前
    わこうさんおはようございます。 GoogleDocsですが、WordやExcelファイルの新規作成をする事はできません。が、Excelファイルならばある程度の編集は行える様です。例えば入力されている値を変更するなどです。 音楽再生については僕も使用したことがないのでわかりませんが、バッテリーを考えると長時間の使用は推奨できません。しかし、バッテリーを2個常時携帯するつもりなのであれば全然問題ないと思います。 Bluetoothについては快適に使うことができます。Skypeについては無線LANを利用しないと使用できない様です。 GoogleDocsについてはGoogleが今後対応させる可能性大だと僕は思っています。また、GoogleDocsがAndroidケータイに対応しなくともAndroidマーケットで有料アプリが解禁された時にオフィスソフトが提供されるのではないでしょうか? 憶測ばかりで申し訳ないですが、こんなところです。
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    16年前
    ヒデジルさんおはようございます。 >1.フォーマカード無しの状態で通信以外の機能は使えますか? 通信以外の機能を使うことができました。音楽再生、動画再生・撮影、静止画再生・撮影どれも可能です。 >2.デジカメで撮影した写真、動画を本機で表示、再生可能でしょうか? PCと接続して取り込んでの表示やデジカメから一旦PCに画像を取り込んで、Picasaに画像をアップロードしてHT-03Aから表示できることを確認しました。 また、気になる事があれば是非聞いて下さい。
  • わこう
    16年前
    はじめまして。現在、購入しようかとても迷ってます。こちらはgoogleパックの表計算、ワードは使えるのでしょうか?携帯を買い換えるとして、私が優先したい機能はワード、エクセルが使えて、音楽が長時間聴けて、BlueToothが使えて、スカイプが対応を希望しており、HT-01A、HT-03A、T-01A、ブラックベリーと色々と探しているのですが、購入にいたる決めてがありません。上記の事を踏まえたおすすめ等ございましたら、是非ご教示いただけないでしょうか。よろしくおねがいいたします。重複して申し訳ありません。
  • ヒデジル
    16年前
    はじめまして。 購入前にいくつかの疑問がありまして、書き込み致します。 1.フォーマカード無しの状態で 通信以外の機能は使えますか? 写真撮影、動画撮影、音楽再生等 2.デジカメで撮影した写真、動画を本機で表示、再生可能でしょうか? 上記疑問がすべて可能なら購入の検討に入ろうと思ってます。 くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
  • シーマスター
    16年前
    他のスマホと違い PC要りませんし。 入門用には良いと思いますよ。 私も初めてですが、結構使えてますw 2ヶ月間は無料分しかDL出来ませんのでわかりません^^;
  • ちまき
    16年前
    初めてカキコします。 質問があります。 FOMA→HT-03Aへ機種変しようか迷っています。 スマフォは初めてなのですがAndroidだと使い勝手が難しいでしょうか? また、Androidマーケットの有料の支払いはクレカのみでしょうか?
  • シーマスター
    16年前
    私も買いましたー 初めてのスマホ 楽しいです^^
  • マサ
    16年前
    ↑正しくは、『世界天気時計』でした
  • マサ
    16年前
    自分も昨日、機種変更ですが購入して参りました(^^)v Androidはマルチタスク機能が充実してるので、ついついいろんなアプリケーションを立ち上げちゃいます。 当然、どんどん遅くなっていきますのでそんな時に使用するアプリ『Task Maneger』もオススメです。 常駐するアプリで、起動してるアプリを簡単に終了させることができますよ♪ あとは『世界時計』のウィジェットも、天気予報や気温・湿度も表示されるようになるので、ほんの少し便利になります(^-^)
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    16年前
    hさんへ 解像度の問題なので最初起動した時は画像の様に表示されます。 表示後画面をタップすると拡大と縮小のボタンが表示されるのでそのボタンで操作を行う形になります。
  • 16年前
    webブラウザは画面に収まるように縮小?されて表示されるのでしょうか? 携研にアクセスしてる画像を見るとずいぶんとでかいような・・・
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    16年前
    6万200円というのは端末購入サポートなし、店頭割引なしの値段ですよ。
  • 匿名
    16年前
    新規で6万200円かあ・・・ それ1台で全部はまかなえないので、躊躇しちゃいますね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ