Androidケータイでもフリック入力ができる「Simeji」

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2014/10/11 23:24

Androidケータイでもフリック入力ができる「Simeji」


Androidの通常の文字入力は結構ミスすることが多く、イライラするんですがそんな不満を解消してくれるのが「Simeji」です。

「Simeji」は文字入力をサポートしてくれる機能を備えており、通常のAndroidでは不可能なフリック入力を実現してくれる便利なアプリケーションです。

フリック入力・・・思ってた以上に便利だ!

throw Life

まずは「Simeji」のダウンロードですが、Androidマーケットを起動して検索をタップ。「Simeji」と入力すればヒットします。

ダウンロードが終わったら設定→地域/言語&文字入力→Simejiをタップします。
すぐ下にあるSimejiの設定をタップして「Keybord」の欄にある「フリック」を選択して終了します。

入力方法を変えるためにGmailでもブラウザでも文字入力のできるプログラムを起動してテキストボックスを長タップします。すると「テキストを編集」というポップアップがでるので「入力方法」を選択します。
さらに「Simeji」を選択。これでSimejiの設定は終了です。

これでフリック入力できるようになりました!

始めてフリック入力というものを体験したんですがT9入力と同じでなれれば超高速に文字を打てるのだろうと思いました。テンキーやQWERTYと違って直感的に打てる所がいいですね。

慣れたら画面みなくても長文が打てそうですよ。

ちなみに「Simeji」の名前の由来は「Social IME 字(Ji)」らしいです。

コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています