The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google、Android2.0-「Eclair」を公式発表!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
Google、Android2.0-「Eclair」を公式発表!

GoogleがAndroid2.0-コードネーム「Eclair」を発表しました。これに伴い最新のSDKが公開されています。

「Eclair」にはマルチアカウントのサポートやマルチタッチのサポート、ブラウザのユーザビリティ向上、カメラのフラッシュ、デジタルズーム、マクロ撮影などが含まれています。

何気にソフトウェアキーボードのレイアウト修正が気になる。

Android2.0-「Eclair」の特徴は以下。

・「Microsoft Exchange」のアカウントおよび連絡先を含む複数の電子メールアカウントとの同期がサポートされている。とはいえ、残念な点としては、「Exchangeのサポートをデバイスに搭載するかどうかは、各携帯電話メーカーの判断に任されている」とも説明されている。・開発者は、さらなるデータソース向けに同期アダプタを製作することができる。・連絡先の写真をタップすると、電子メール、テキストメッセージ、通話を開始可能になっている。さらに、この「Quick Contactウィジェット」機能は、電子メール、インスタントメッセンジャー(IM)、予定表などの複数のアプリケーションに常駐させられる。・電子メールの受信箱が統合されている。・デジタルズーム、シーン選択モード、ホワイトバランスの調整、カラーエフェクト、マクロフォーカス機能など、各種カメラのコントロール機能が改善されている。・Androidのバーチャルキーボードレイアウトが改良され、より速く正確なタイピングが可能になっている。また、Googleの説明では「マルチタッチサポートによって、2本の指で素早くタイピングをしてもキーの押し間違いがないように配慮されている」という。・オブジェクトのプッシュおよび連絡先へのアクセスがサポートされた「Bluetooth 2.1」に対応している。・検索およびナビゲーションが改良され、ウェブページのサムネイルに対応したブックマーク機能が搭載されるなど、ブラウザのユーザーインターフェースがアップデートされており、HTML5のサポートやダブルタップによるズーム表示への対応が追加されている。・テキストおよびマルチメディアメッセージの検索機能が追加されている。情報元:グーグル、「Android 2.0」のSDKをリリース:モバイルチャンネル – CNET Japan

Android2.0-「Eclair」の発表に伴って公開されたSDKは以下からダウンロードする事ができますAndroid Developers Blog: Announcing Android 2.0 support in the SDK!

マルチタッチ機能はiPod touchでも全く使わないので要らないですが、マルチタスクを活かしたAndroid独自のものになるのであれば良いかも。あと、マルチアカウントやブラウザのユーザビリティ向上は嬉しいですね。後はレスポンスと安定性が向上していれば言う事なしです。

コメント
  • - - -
    16年前
    結局、今シーズンはキャリアからの発表前に新機種情報を載せることはなさそうですね。 このサイトに一番期待していたことはソコなんですが、残念ですね。。。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ