![日本語Twitterクライアントアプリ「twicca」](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/twicca_market.png)
Androidには「TwitterRide」や「Twidroid」、「i Tweet」など多くのTwitterクライアントアプリがあるのですが、どれもUIは日本語に対応しておらず、英語がわからない人はどこを触ったらどうなるのか全くわからないと思います。
そんな人には全て日本語で使用できる「twicca」がオススメ!
非常に細かな設定ができます!
Androidマーケットにて「twicca」で検索すればヒットします。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/twicca_market.png)
初回起動時にはアカウント設定画面が立ち上がります。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/1260106797974.png)
タイムラインはこんな感じで表示されます。真っ黒な背景と灰色の文字色がカッコイイ。
文字はちょっと小さめ。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/twicca_tl.png)
menuは「プロフィール」「お気に入り」「ホーム」「検索」「設定」の5つ。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/twaicca_menu.png)
設定画面からタイムラインの文字サイズを変更したり、Tweet後の自動更新設定、タイムラインの自動更新時間などなど色々な設定が行えます。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/twicca_setting.png)
Tweet画面。テキストボックスの下のアイコンは左から「よく使うハッシュタグの挿入」「URLの短縮」「ファイルの添付」「現在地情報の挿入」ができます。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/1260112686172.png)
twiccaの公開日に1回使った事があるんですが、フォントサイズが変更できなくてその日にアンインストールしてしまいましたが、バージョンアップで対応されました。
設定項目が多く、使い慣れるのは結構時間がかかりそうですが、使い慣れればかなり良いクライアントになるんじゃないかなと思っています。
今後期待したいの所は、画面切り替え時のレスポンスの改善とテーマの変更機能の追加ですかね。
コメントを残す