Google、今度は画像認識検索アプリ「Google Goggles」を提供!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

「Google Goggles」は、カメラで撮影した写真を元に検索を行うアプリ。Google Goggles上で建築物や店舗の外観、ロゴなどを撮影するとweb検索を行えます。また、名刺などに記載されたメールアドレス、電話番号などアドレス帳に登録できるような文字列を撮影するとGoogle Goggles上でアドレス帳にそれらを登録することができます。
Androidマーケットで「goggles」で検索するとヒットします。利用料は無料。
早速、昨日発売のエリクサーを撮影してみました。画像解析画面がなんともカッコイイ。
解析はすぐに終わり、結果が表示されます。検索結果が表示されるまでのレスポンスは遅くも無く、速くもありません。音声検索よりは速いですかね。
撮影した写真の履歴を辿る事もできます。
「Google Goggles」は実験的なサービスを提供するGoogle Labsのアプリとして配信されておりまだまだ完全版ではないため、ロゴとメニューの方向があっていないという所も・・・。
「Google Goggles」はGPSと連動することも可能で、「Google Goggles」の撮影画面で端末を横向きにすると端末が向いている方角にあわせてランドマークの情報が表示されます。
ちょっと使ってみた感じだとアプリ上からアドレス帳にメールアドレス等を登録する機能が便利です。名刺を撮影するだけでアドレス帳に登録することができる-携帯できるスキャナーを手に入れた気分になれます。
コメントを残す