
Androidはマルチタスクに対応しているため、アプリケーションの切り替えがHOME画面に戻ること無く可能です。
標準のAndroidならば、HOME画面長押しでアプリケーションの切り替えができますが、実行中のアプリケーションが全て表示されるわけではありません。
そこで便利なのが「AltTabApps」です。
マルチタスク管理にも
AltTabApps v1.1.2 Android用アプリケーション | 仕事効率化
マーケットにて「alttab」で検索をかけるとヒットします。

「AltTabApps」を起動。「Tasks」、「Bookmarks」、「Apps」の3つのタブが配置されています。

まずは、設定から行いましょう。
設定では、自動起動や実況中のタスクの最大取得数、ブックマークの表示順序などを設定することができます。
自動起動をONにしておくと便利ですよ。

「AltTabApps」を起動すると、通知バーに常駐し、常駐バーからアプリケーションの切り替えが可能ですが、いちいち通知バーをスワイプして起動するのがめんどくさい人は検索ボタンの長押しを「AltTabApps」に割り当てると便利です。(HOMEボタン長押しで割り当てられると便利なんですが、実装できないんですかね。)

「AltTabApps」の良いところは実行中の全てのアプリケーションを表示できる所とレスポンスが良い所。
HOMEボタン長押しでも満足いくとは思いますが、最大表示数が6つなのでそれよりも多くアプリケーションを表示したい人やマルチタスク管理をしたい人にはオススメです。
コメントを残す