The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、3月30日にNexus Oneを発表か。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
au、3月30日にNexus Oneを発表か。
発表されるのはNexus Oneかそれとも・・・?

ビジネスライブ – SankeiBiz

SankeiBizによれば、3月30日にauを展開するKDDIがGoogleと新製品を発表するとのこと。先日、Nexus OneのCDMA版がBluetooth認証を通過していることからCDMA対応版のNexusOneが存在することが明らかになっていますし、先月auがAndroidを搭載したスマートフォンを発売すると発表していることからNexusOneが発表される可能性は極めて高いものと考えられます。

auから何が発表されるのかも気になりますが、もう一つ気になるのが料金プラン。auが現在スマートフォン向けに提供しているのは「ダブル定額」と「ダブル定額ライト」どちらもスマートフォンを利用した場合の月額上限は5985円。PCなどに接続し、モデムとして利用した場合は月額上限1万3650円となります。

しかし、一般ユーザーへの本格的なスマートフォンの供給を機に新たな料金プランを発表する可能性も否定はできません。

さて、何が発表されるのか、auがどのレベルでサポートを行うのか今からものすごく楽しみです。

コメント
  • 匿名
    15年前
    いよいよ発表ですが、「SHARP製『携帯電話端末型』スマートフォン」かも知れませんね。 携帯電話と変わらない使い勝手や機能が入ってくるならXPERIAやNEXUS ONE/HTC Desire、iPhoneの人気をも喰いかねない端末になりそうな気がします。 内容が良ければ、auに移りたくなりそうな気もします。
  • ネットーニュース
    15年前
    au、3月30日に Nexus Oneを発表か。 SankeiBizによれば、3月30日にauを展開するKDDIがGoogleと新製品を発表するとのこと。 参照元:http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2410.html
  • 匿名
    15年前
    おそらくPDAタイプのシャープ製スマホの発表でしょ。 単体で電話ができないとウワサの…。
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    15年前
    名無しさんはじめまして。 今回の記事はあくまでも憶測であり、断定記事ではありません。 auからNexusOneが発表される材料は揃っているから発売されるかもしれませんよ?という唯の予測として受け取ってください。 GIGAZINEさんの記事をよく読んでませんが、恐らく同じだと思います。あくまでも予測であり、ガセネタと表現されるとちょっと・・・ ちなみにこの記事はGIGAZINEさんの記事を引用・転載していませんし、GIGAZINEさんの記事とはなんの関係もありませんので。
  • アナログテレビが見づらくなる 【今週のトピック】 来年7月でアナログ放送が終了しますが、それに先駆けて、テレビ局各局がアナログ放送を見づらくしてデジタルへの移行を勧めるようです。□ 終了まで1年4ヶ月、テレビ局各社がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入へ - GIGAZINEまあ、テレビあまり見てないので影響力は...
  • 匿名
    15年前
    Android採用版au BOXか、CDMA SHI01ことSharp製Android機の発表じゃないですかね? Nexus OneはGIGAZINE経由のガセでしょう。
  • auガンバレ
    15年前
    たしか、日経新聞のインタビュー記事で最初に出すスマートフォンは日本のメーカーからって言ってたような気がします。ということは、今回の件はNexusOneではないかもしれません。新auBOXの発表という噂も結構聞きますね。NexusOneであれば嬉しいのですが・・・。そういえば、ソフトバンクモバイルのAndroidってさっぱり発表されませんね。AppleがHTCを訴えたことも影響してるんですかね?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ