Xperiaをeneloopから充電する方法。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ちょっと調べてみるとXperiaに付属されているmicroUSBケーブルでもパソコン以外から充電する事ができないとか。ただでさえバッテリーの持ちが厳しいXperiaですからこれは致命的。解決方法を探してみました。
結果だけ言うとD+とD-をショートしたmicroUSBを使用すればXperiaでもeneloopで充電ができるようです。
で、現在のところD+とD-をショートできるmicroUSBケーブルは以下の商品のみ。(現在売り切れ中)Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き) MBCSW
また、miniUSBを持っている方は以下の商品を取り付けることで充電が可能になります。(現在売り切れ中)Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き) HAMIBMCBSW
で、どっちも売り切れかよっていう方はVis-a-Visからどうぞ。Vis-a-Vis 本店 – Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き) – MBCSW –Vis-a-Vis 本店 – Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き) – HAMIBMCBSW –
ちなみに、Xperiaでは非対応でもNexus Oneで利用できるmicroUSBはこちら。(これも売り切れ)
パソコンでの充電も可能。
eneloop stick boosterでも充電可能。
eneloop mobile boosterでも充電可能。
ちょっと気になったんですが、Nexus Oneに付属しているmicroUSBケーブルでもXperiaはeneloopから充電することはできないんですかね?
コメントを残す