Google、Android向け「Googleマップ」をカーナビ対応に!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

「Googleマップ」のカーナビ機能は、英語版のみ提供されていましたが、今回ようやく日本語に対応することとなりました。
Android 1.6から利用できます!
Google Japan Blog: Google マップナビで楽しいドライブを
「Googleマップ」のカーナビ機能では、目的地までの経路をマップに表示するだけでなく、音声案内に対応しているほか、目的地や住所を音声で検索でき、ルートから外れた際のリルート機能もサポートしています。
iPhoneへの対応に関してGoogleではあらゆるプラットフォームへ提供したいが、現在は回答できないとしており、未定となっています。
このGoogleマップのカーナビ機能、経路オプションとして高速道路や有料道路の利用有無が選択できたり、Googleマップのレイヤ機能で現在地付近の渋滞状況や駐車場、ガソリンスタンド、コンビニ、レストランなどを検索・表示することができたり、地図アプリの付属ものではなく結構本格的なカーナビとなっています。
これは、マジでGoogleマップのカーナビ対応でAndroidのタブレットPCが欲しくなりました!だってAndroidのタブレットPCさえあればカーナビも音楽も動画も社内で楽しめてしまうんですよ!しかもアプリは無料で利用できてしまいますし!
Googleマップの利用デモ動画は以下からどうぞ。早速地元に帰ってみたら試してみたい!
コメントを残す