「Nexus S」はデュアルコアCPUを採用?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

Gingerbreadのホーム画面も。
Android 2.3 Gingerbread on Nexus S Photos Revealed – SlashGear
XDA Developersに投稿された「Nexus S」の情報によれば、CPUはArm V7であることからデュアルコアのCPUを採用している可能性があることやOpen GL ESをサポートしていること、RAMは328MBまたは512MB、内蔵メモリには1GBまたは2GBのものを搭載しているとのこと。
メインディスプレイには480×800ドット表示対応の4インチのSuper AMOLEDが採用され、カメラは720pのHD動画撮影機能をサポートするようです。
また、「Nexus S」のホーム画面も掲載されており、Android 2.3とされる「Gingerbread」で改善されるUIを確認することができます。
大きな変化は見受けられないものの、ステータスバーやディスプレイ下部の通話ボタンやブラウザボタンのアイコンがカラーになっていることが挙げられます。
コメントを残す