
GoogleがAndroid向けに「Google Reader」の公式アプリを提供しました。対象機種はAndroid 1.6以降のOSを搭載した機種となっています。
Googleが提供を開始した「Google Reader」は、Googleが提供するRSSサービスをアプリで利用できるというもの。
特徴としてはマルチアカウントをサポートしていることや、RSSフィードの検索や登録などの機能をAndroidから行うことが可能です。
表示言語は英語のみサポート。
早速「Google Reader」を利用してみました。
購読しているフィードはウェブで設定したカテゴリで表示されます。

フィードはこんな感じ。

フィードは新着順、古い順、

ここまでは普通のRSSリーダーと変わりませんが、公式アプリの最大の特徴は前述した通りAndroidだけでフィードの登録が可能なことです。
URLやキーワード、指定のブログのユーザー名、特定のキーワードから複数のフィードを登録することが可能です。

また、インテントを利用することにより、RSSに対応したウェブサイトならばブラウザからフィードの登録を行うことも可能となっています。タグまで付加できます。

これまでAndroidのRSSリーダーと言えば「NewsRob」でしたがNewsRobではフィードの登録ができません。
ブラウザからインテントを利用してフィード登録できるというのが個人的にかなり使える機能なので、これからは公式アプリを利用したいと思います。
コメントを残す