
2010年のケータイ市場といえばスマートフォン-特にAndroidの躍進ですよね。日本でも2010年末に日本製のAndroidケータイが発売され、あらゆるところでAndroidユーザーを見かけました。
ということで今回はオススメのAndroidアプリを紹介します。Androidケータイを買ったばかりの人やAndroidケータイを使い続けている人にも良質なアプリを見つけてもらえれば幸いです。
他にもこんなオススメのアプリがあるよという方、コメントください。
Twitter
■TweetDeck [無料]TweetDeckが優れているのはなんといっても操作性ですね。ディスプレイをフリックするだけで、タイムラインやMention、ダイレクトメッセージを切り替えができ、アプリ上部をタップすると1番上のツイートまで移動ができるなど快適にTwitterを利用することができます。個人的に未読のツイートがどれぐらいあるのかスクロールバーの色でわかることやツイートボタンが左下にあるのもGoodです。

AndroLibからTweetDeckをダウンロード。
■twicca [無料]
twiccaは言わずと知れた日本製のTwitterアプリです。タイムラインのカスタマイズに優れている点やプラグイン機能により翻訳機能、画像などのアップロード先の変更機能などを追加できる点が特徴となっています。

AndroLibからTwiccaをダウンロード。
■Plume [無料/有料]
AndroidのTwitterアプリで恐らく1番デザインに優れたアプリです。ウィジェット機能がとても充実していてウィジェットだけで完結してしまうほどの出来。有料ライセンスを購入すると、アプリ内でのブラウジング機能とURLのショートカット機能、あらゆるカスタマイズ機能を利用することができます。

AndroLibからPlumeをダウンロード。
AndroLibからPlumeの有料ライセンスをダウンロード。
ウェブブラウザ
■Dolphin Browser HD [無料/有料]アドオン機能を備えたタブブラウザです。アドオン機能により広告を非表示にしたりや画像の
キャプチャを撮ったり色々な機能の追加が可能などとてもカスタマイズ性の高いブラウザで僕も常用しているブラウザです。レスポンスが良い事やジャスチャー機能によりタブの閉じる、左/右のタブを表示するといったタブの操作や携帯電話向けの表示に切り替えたり、あらかじめ登録しておいたURLにアクセスが可能で快適にブラウジングすることができますよ。
有料ライセンスを購入すると、アプリ内の広告を非表示にできます。

AndroLibからDolphin Browser HDをダウンロード。
AndroLibからDolphin Browser HDの有料ライセンスをダウンロード。
■Dolphin Browser Mini [無料]
「Dolphin Browser HD」からアドオン機能や左右のスライドバーの機能などを落として比較的軽快に使えるブラウザです。HT-03Aなどロースペック端末ならばHDよりもこっちがオススメ。

AndroLibからDolphin Browser Miniをダウンロード。
文字入力
■ATOK [無料]現在トライアル版として公開されているATOK。変換精度はPC版と変りなくAndroidでも高いものを誇っています。
最近のアップデートでフリック入力の感度調整が可能になったり、未確定文字の背景色が見やすくなってより使いやすくなりました。
ただし、ドコモ回線でないとダウンロードできないことや現在は無料で公開されていますが、2011年3月からは有料版として提供される予定です。価格は未定。

AndroLibからATOKをダウンロード。
■Simeji [無料]
Androidで1番有名な文字入力アプリかもしれないSimeji。変換精度はATOKよりも劣りますが、ネットワークから変換候補をダウンロードできるSocialIMEが利用できるので、最新の単語変換はSimejiの方が強いと思います。
パネルのデザインを他のSimejiユーザーと共有できる様な機能も備えていて文字入力ソフトながらバラエティ性のあるアプリになっているんですよね。
僕も常用しているアプリで、他のアプリと違って何が良いと言えばフリック入力時のパネル変更が2種類しかないので日本語→英語→日本語→・・・という様に素早くパネル変更ができること。ちなみに、他のアプリだと日本語→英語→数字→日本語・・・と1個多くパネル変更が必要になります。細かいですけど個人的に重要なポイントです。

AndroLibからSimejiをダウンロード。
カメラ
■FxCamera [無料]トイカメラやポラロイドカメラ、魚眼レンズ、アンディ・ウォーホール風のエフェクトをかけられるカメラアプリ。各エフェクトにおいても細かい設定が可能なので1つのアプリで様々な写真を撮影することができます。

AndroLibからFxCameraをダウンロード。
■picplz [無料]
iPhoneのInstagram的なアプリ。Instagramと機能は同等で、picplzに画像をアップロードすると、Twitterやfacebook、flickr、tumblr、posterous、foursquareに同時アップロードすることもできます。
AndroidでもInstagram的なサービスを利用したいならpicplzがオススメ。

AndroLibからpicplzをダウンロード。
RSSリーダー
■Google Reader [無料]Google公式のアプリケーションです。デザインはとてもシンプルですがそれがとても使いやすい。
アプリからRSSフィードを追加できたり、インテントからRSSフィードを追加できるのがGoodです。

AndroLibからGoogle Readerをダウンロード。
■LDReader [無料]
AndroidのRSSリーダーはGoogle Reader専用のものがほとんどですが、LDReaderならLivedoor Readerを利用することができます。同期中を除いて動きは軽快です。

AndroLibからLDReaderをダウンロード。
2ch
■Tuburoidon [無料]これまではTuboroidを利用していましたが、開発が中止になりAndroidマーケットからも削除されてしまいました。
TuboroidonはそのTuboroidとは別の作者が公開されていたソースを元に作成したアプリです。
操作感はとてもサクサクでビューアーの設定も細かく変更できます。フリックでの戻る/進むなどiPhoneのBB2Cっぽい操作も可能です。

TuboroidonはAndroidマーケットには公開されていません。以下のサイトからダウンロードできます。
Tuboroidon – nikenoの物置
カレンダー
■ジョルテ [無料]月表示と週表示に対応しています。曜日や祝祭日ごとに背景色の変更ができて見やすい。ToDoの管理も可能で、Google Tasksとの同期機能が便利です。

AndroLibからジョルテをダウンロード。
■カレンダーステータスバー [無料/有料]
カレンダーステータスバーはステータスバーに曜日と日付を表示してくれるだけのアプリです。
Androidはステータスバーに時間しか表示されないので、日付と曜日がわかりません。「あれ今日何曜日だっけ?」という時のモヤっとが解消されますよ。

AndroLibからカレンダーステータスバー(有料版)をダウンロード。
AndroLibからカレンダーステータスバー(無料版)をダウンロード。
オンラインストレージ
■Dropbox [無料]AndroidのDropboxは複数のファイルを一括でアップロードすることができたり、どんな形式のファイルでもアップロードできるのがとても便利。僕は主にPCからAndroidにファイルを転送する時やAndroidで撮影した写真をブログに掲載する時に利用しています。

AndroLibからDropboxをダウンロード。
■Evernote [無料]
ファイルの共有ならばDropBoxでメモを残して起きたいならEvernoteが便利です。
僕は移動の時にブログのネタを考える事が多いので、AndroidからEvernoteにネタを書きためて後でPCでブログに掲載するという使い方をしています。ちょっとしたメモに便利ですね。

AndroLibからEvernoteをダウンロード。
音楽プレイヤー
■Winamp [無料]iPhoneでもできないiTunesとの無線LAN経由での同期機能が備わっています。iTunesで楽曲管理している人ならオススメです。

AndroLibからWinampをダウンロード。
その他
■電話帳補完計画 [無料]電話帳に登録されてない電話番号から着信があった場合、自動的にインターネット接続して電話番号を検索して結果を表示するというアプリ。あると便利です。

AndroLibから電話帳補完計画をダウンロード。
■My Settings [無料/有料]
Wi-FiのON/OFF、画面の輝度、画面の自動回転ON/OFF、サスペンド状態から復帰した際のロック解除設定などなど色んな設定をステータスバーから行えるアプリ。バッテリーの残量やメモリの空き容量も一緒に確認できる点もGoodです。有料版では広告を非表示にできます。

AndroLibからMy Settings(無料版)をダウンロード。
AndroLibからMy Settings(有料版)をダウンロード。
■配達追跡 [無料]
荷物を追跡できるアプリです。いちいちブラウザにアクセスして追跡番号入れて・・・という手間を省くことができます。一度追跡すると記録が残るため、再追跡する際に便利です。

AndroLibから配達追跡をダウンロード。
■PAD長 [無料]
クックパッドのクライアントアプリです。キーワード検索やカテゴリ検索、旬のキーワード、季節の食材、話題のレシピ、ピックアップレシピなど様々な検索ができます。レシピが見やすいのもGoodです。

AndroLibからPAD長をダウンロード。
■TeslaLED [無料]
LEDフラッシュがついている端末限定ですが、LEDを常時点灯させてスマートフォンを懐中電灯の代わりにできるというアプリ。いざという時に便利です。このアプリが対応しているのはGALAXY SやNexus One、Nexus Sとなっています。Xperiaなら「XPERIA FlashLight」、IS03ならば「ISライト」で同等の機能を利用できます。

AndroLibからTeslaLEDをダウンロード。
AndroLibからXPERIA FlashLightをダウンロード。
AndroLibからISライトをダウンロード。