他人に見られたくないサイトやドキュメントを見ていた時に役立つアプリ「寝るときHOME」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

そんな時に役立つのが「寝るときHOME」です。
かゆいところに手が届くアプリ。
「寝るときHOME」は、スリープモードにして再度スリープ復帰した際に全てのアプリを閉じてHOME画面を表示するというAndroidアプリ。
「寝るときHOME」の初期起動画面はこんな感じ。
まずは寝るときHOMEの設定から。アプリケーションの起動をタップして寝るときHOMEを稼働させます。復帰時のHOMEアプリはそのままで良いでしょう。電源ON時の自動起動を「する」に変更したら設定は完了です。
すると、アプリを起動しておいてスリープモードにして、スリープモードを解除すると・・・
ホーム画面が表示される様になります。
プライバシーを守れるアプリで確かにこういうケースは少なからずあるので便利だなーと思う一方で、常にホームに戻されるのはちょっとめんどくさい気もしますね。
寝るときHOMEのダウンロードは以下からどうぞ。寝るときHOME – Android マーケット