
Macで使える有名なスクリーンショットソフト「Skitch」がAndroidアプリとして登場しています。「Skitch」自体はスクリーンショットソフトですが、Androidアプリ版はスクリーンショットが利用できるわけではなく、画像に文字を入れたするなどちょっとした画像編集アプリとして提供されています。
直感的に画像編集ができて楽しいアプリ。
「Skitch」を起動するとこんな感じ。
左のアイコンはカメラで画像を撮影して画像を編集、真ん中のアイコンはAndroidに保存済みの画像を用いて画像編集、右のアイコンからは新規で画像を作成することができます。

画像は直感的に編集することができますよ。文字のフォントサイズはスライダーを用いて、矢印などの線は指をディスプレイ上を滑らせて引いてという風に編集が可能です。

こんな寂しげな画像が

「Skitch」を用いて文字を入れたり、矢印を入れたりするだけでちょっとクオリティが高めの賑やかな画像を作成することができますよ。

Mac版の「Skitch」同様にちょっとした操作で画像のクオリティを上げることができますが、やはり元がスクリーンショットということもあって画像の編集自体は高いレベルでできるものではないです。
そのため、利用シーンは、撮影した写真をTwitterやmixiで日記を投稿する際にちょっとした画像編集を行うという範囲に留まってしまうかもしれません。
ブログで編集した画像を利用したい場合は、「Skitch」に画像のリサイズ機能は備わっていないため、「Skitch」で文字入れなどの画像編集を行ってからインテントで他の画像編集アプリでリサイズしてアップロードという流れが良いかもしれませんね。
ちなみに、「Skitch」はEvernoteに買収されており「Skitch」のAndroidアプリも編集した画像はEvernoteに連携するというのが基本的な流れとなっています。そのため、画像を端末内に保存したい場合は一度Evernoteに飛ばしてから端末に保存する様にしています。
「Skitch」のダウンロードは以下からどうぞ。
Skitch – Android マーケット
コメントを残す