The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

オススメのAndroidアプリ8つ紹介します!@2012年版

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
オススメのAndroidアプリ8つ紹介します!@2012年版

昨年はスマートフォン初心者向けのアプリ紹介というテーマで紹介しましたが、今回は僕が実際に利用しているアプリを紹介しますよ。

Android初心者の方も使いこなしている人も是非!

Market Bookmark

気になるアプリを見つけたけど後からインストールしたい!っていう時ってありますよね。そんな時に役立つのが「Market Bookmark」で、アプリをブックマークすることができます。僕はAndroidアプリをブログで紹介する時によく使っています。

ダウンロード:Market Bookmark – Android マーケットのアプリ

Screen Off

画面ロックをかけようとして電源ボタンを押すときに手から落ちそうになった時ってありませんか?そんな時に役立つのが「Screen Off」です。「Screen Off」はホーム画面にショートカットやウィジェットを配置し、それらをタップすることで画面ロックをかけることができるアプリです。スマートフォンにカバーを付けていて電源ボタンが押しにくい時にも便利ですよ。

ダウンロード:Screen Off – Android マーケットのアプリ

Paper Camera

スマートフォンの特徴として撮影した写真を手軽に編集することが挙げられると思いますが、「Papre Camera」では、撮影する写真を漫画のように編集できるアプリです。また、「Paper Camera」では普通の写真を撮影してから漫画のような写真に編集するのではなく、シャッターボタンを押すまで編集後の画像がプレビュー表示されるため、撮影前と撮影後のギャップを感じることなく写真撮影ができますよ。

ダウンロード:Paper Camera – アニメ – 漫画 映画 – Android マーケットのアプリ

Alerm Clock Xtreame Free

「Alerm Clock Xtreame」はちょっと変わった目覚まし時計アプリでアラームを解除する方法がディスプレイに表示されるボタンをタップしての解除、本体側面のボタンを押しての解除、スマートフォンをシェイクしての解除、そして計算クイズを解いての解除から選ぶことができます。僕が利用しているのは計算クイズを解いてアラーム解除するというもの。

起床直後は寝ぼけていることもあって簡単な問題でも解くのに結構時間がかかりますが、アラームを解除した後は目が覚めていて2度寝する回数もちょっとは減ったかなと思います。ただ、アラームを解除できないことで朝からイライラすることも・・・。

ダウンロード:Alarm Clock (目覚まし) Xtreme Free – Android マーケットのアプリ

Y5 – Battery Saver

バッテリー節約のためにWi-Fi環境がある場所だけでWi-Fi機能をONにしていたいという要望はスマートフォンユーザーならば誰でも持っていると思います。そんな要望をそのままかなえてくれるのがこのアプリです。仕組みとしてはあらかじめ設定されたWi-Fi環境の接続レベルが高くなると接続を行い、低くなると切断するというシンプルなものです。スマホユーザーならば必須アプリです。

ダウンロード:Y5 – Battery Saver – Android マーケットのアプリ

クイック検索

最近の機種ではサーチキーを搭載していない端末が殆どですよね。サーチキーがなくなった事で素早くウェブ検索ができなくなってとても残念ですが、そんな悩みを解消してくれるのがクイック検索です。起動するとステータスバーにクイック検索が表示され、タップするとテキストボックスが表示され、キーワードを打ち込むと検索対象がズラーっと表示されるので選択することでキーワード検索が可能となります。検索対象は自由に追加することはできませんが絞り込むことが可能ですよ。

ダウンロード:クイック検索 – Android マーケットのアプリ

ババァ

アプリ名のババァは”バッテリーバァー”の略称で、このアプリを利用するとバッテリーの残量をバー形式+パーセント表示で確認することができます。Androidはデフォルトでバッテリーの残量表示をパーセント表示することができないのでこれも重宝しています。

ダウンロード:ババァ – Android マーケットのアプリ

引き出しランチャー free(BETA)

これまで僕が使ってきたAndroidスマートフォンは全て海外メーカー製のもので日本製のAndroidスマートフォンは利用したことがないんですが、僕が日本製のAndroidスマートフォンに搭載されている機能で利用したい機能はステータスバーから利用できる各種トグル機能ですが、引き出しランチャーはそれをかなえてくれるアプリです。

引き出しランチャーではステータスバーにWi-FiやBluetooth、GPS、画面回転、サイレントモード、マナーモード、3Gなどの各種機能のトグル機能やアプリケーション、ショートカットなどをステータスバーに追加することができますよ。個人的にはテザリングのトグル機能も欲しいですが、まだまだ開発版ということでこれからに期待したいです。

ダウンロード:引き出しランチャー free(BETA) – Android マーケットのアプリ

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ