The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google、スマートフォンをPCにタッチするだけでログインできる認証技術を開発か。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
Google、スマートフォンをPCにタッチするだけでログインできる認証技術を開発か。

既存のログイン方式ではセキュリティ面に不安あり

WIREDによると、Googleが新たな認証技術を開発する動機として、IDとパスワードを入力後にログイン可能となる既存の認証方式では安全性を確保するには不十分と考えているためと伝えています。

現在は暗号を生成するカードタイプのデバイスをUSBリーダーに接続してGoogleアカウントにログインするといった実験を行なっており、将来的にはスマートフォンや指輪などをパソコンにタッチするだけでログイン可能になる認証方式の実現を目指しているようです。

デバイスの紛失問題に対する解決策はあるか

昨年末にGoogleアカウントの乗っ取り行為が多発しており、対応策として2段階認証(ログイン時にスマートフォンなどのデバイスに認証コードが送信され、IDとパスワード、認証コードを入力することでGoogleアカウントにログイン可能となる)を紹介しました。

Googleアカウントの乗っ取り行為は昨年末だけでなくこれまでに複数回発生しているため、Googleが既存の認証方式に満足せず、新たな認証方式の開発に乗り出すのは必然とも言える行為ですね。

2段階認証も現在Googleが開発している認証方式もデバイスが盗難または紛失した場合の問題が残っています。この問題に対してGoogleがどのような手法で解決するのか注目したいと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ