たっけぇ!「Xperia Tablet Z SO-03E」の価格は8万2000円に!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

Wi-Fi版との価格差は最大約3万円!
以前お伝えした通り、専用のクレードルと3G/LTEの通信機能を省いた「Xperia Tablet Z」が4月13日より発売されます。
Wi-Fi版「Xperia Tablet Z」のソニーストアでの販売価格は5万9800円(16GBモデルは5万2800円)となっており、「Xperia Tablet Z SO-03E」よりも2万2520円も安くなっています。(16GBとの差額は2万9520円)
2万2520円あれば、最近値下げされて話題となったWindows 7ケータイの「F-07C」(新規・機種変ともに1万5700円)を買ってもお釣りがきますし!
3000本〜3300本のうまい棒が買えてしまいます!
本体価格とランニングコストを考えてもWi-Fi版の「Xperia Tablet Z」とモバイルWi-Fiルータ買ってテザリング運用した方がおトクじゃないかと。
どうしてこんな価格設定になってしもうたんや・・・。たっけぇよぉ・・・!
コメントを残す