ドコモ、13日より公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」の速度を向上へ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

速度は最大72.2Mbps、セキュリティにはWPA2を導入
ITmedia+Dによると、NTTドコモは、5月13日(月)より「docomo Wi-Fi」の下り速度を54Mbpsから72.2Mbpsに引き上げ、無線LANのセキュリティ規格として「WPA2」を導入することを発表したとのこと。
WPA2では、現在提供されているWEPよりも強固な暗号化方式であるAESやTKIPを利用することができます。どちらの暗号化方式を採用するかは記載されていませんが、AESが義務化されており恐らくWPA2-AESで提供されるものと思われます。
また、速度とセキュリティの向上は、5月13日から7月下旬にかけて都内の駅構内やホームから順次行われるようです。
▼docomo Wi-Fiを利用する方法はこちらからどうぞ。・docomo Wi-Fiの設定&利用方法
コメントを残す