The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Androidはユーザー体験の共通化を目指すーGoogleのピチャイ氏が明言

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
Androidはユーザー体験の共通化を目指すーGoogleのピチャイ氏が明言

ユーザー体験の統一にはOSのバージョン統一も必然

CNETによると、ピチャイ氏はAndroidの課題としてユーザー体験が統一化されていないことを挙げたとのこと。

Pichai氏は、9億台ものモバイル端末に現在搭載されているAndroidの課題とは、「完全にオープン」であることと、全Android搭載端末により共通のユーザー体験を導入することであると主張した。「Googleの視点から見て、われわれはユーザー体験をとても大切に考えている。(中略)つまり、すべての人々に共通のユーザー体験を届けるために、われわれがどのようにしてその導き手となるか、ということだ」

引用元:グーグルのピチャイ氏、「Androidユーザー体験の共通化を主導していく」–D11インタビュー – CNET Japan

具体的な対策については語られなかったもののGoogleはユーザー体験を大切にしており、異なるデバイスでも同じ体験を得られる様に導いていきたいとコメントしたようです。

異なるデバイスで同じユーザー体験を与えるにはiOSの様に数年前に発売されたデバイスにも最新のOSを提供することが必然かと思います。ただ、スペックなどの面でアップデートの提供が厳しくなるケースなども考えられ、ユーザー体験の統一は容易ではないと思いますが、今後に期待したいですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ