次期iPhoneを購入したいドコモユーザーの9割以上がドコモのiPhoneを使いたいと回答ーマイナビ調査
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

そんな中、マイナビが「次期iPhoneで利用したい携帯キャリアは?」という調査結果を発表していました。
いずれのユーザーも利用中のキャリアで次期iPhoneを購入したいと回答
マイナビの調査は次期iPhoneを購入したいと回答した173人のユーザーに対して行われました。
回答数が少なかったためか、ドコモユーザーとそれ以外のユーザーとで分けているマイナビの表がわかりにくかったのでまとめ直したところこんな感じになりました。
次期iPhoneで利用したいキャリア | |||||
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | 合計 | ||
ドコモユーザー | 94.4%(84人) | 1.1%(1人) | 4.5%(4人) | 89人 | |
auユーザー | 15.4%(6人) | 74.4%(29人) | 10.3%(4人) | 39人 | |
ソフトバンクユーザー | 19.5%(8人) | 9.8%(4人) | 70.7%(29人) | 41人 | |
合計 | 58.6%(99人) | 20.1%(34人) | 21.3%(36人) | 169人 |
ドコモユーザは9割以上がドコモで次期iPhoneを使いたいと答えており、ユーザーの囲い込みに関してはいい影響がありそうですね。
また、ドコモだけでなくauとソフトバンクのユーザーも自分のキャリアで次期iPhoneを購入しようと考えている人が多くなっていますが、キャリアを変更する場合はドコモのiPhoneを使いたいと考える人が多いようです。ドコモはMNPにおいて4年7ヶ月マイナスが続いていますが、これを止めることができるのかもしれませんね。
やはり、田舎でも使えるドコモの回線でiPhoneを使いたいと考える人は多いのかもしれません。
ただ、有効回答数が173人と少ないことや次期iPhoneの販売価格なども発表されていないため、軽い参考程度にとどめておくほうが良いと思います。
コメントを残す