The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

IIJmio、月額147円でSMSが使えるオプションを提供!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/01/13 17:14
IIJmio、月額147円でSMSが使えるオプションを提供!

初期費用はこれまでと変わらず3150円となりますが、SMS非対応のSIMカードを利用している場合、SMS対応のSIMカードと交換する必要があり、交換費用として2100円を支払うこととなります。

SMS対応でアンテナピクト問題とセルスタンバイ問題が解消へ

IIJが提供するSMS機能は月額147円で利用することができ、SMSを送信するのに1通3.15円、海外への送信する場合は50円となります。受信する場合は無料となります。

U-mobileが今月発表した低価格SIMサービス「U-mobile*d」にSMS機能を提供したことでちょっと話題になりましたが、IIJがこれを追従する形となりましたね。

「今どきSMSなんて使わねーよ!」なんて思う方もいるかと思いますが、データ通信専用のSIMを利用する場合、アンテナのアイコンが正常に表示されない事象(アンテナピクト問題)やバッテリーが過度に消費される問題(セルスタンバイ問題)が解消されたり、利用する際にSMSが必要となるLINEなどのを利用可能になるなど地味ですが、とても嬉しい対応になるかと思います。

低価格SIMサービスの大手であるIIJが対応したことで、日本通信やOCNなど他の企業が提供するサービスでもSMS機能が提供されるかもしれませんね。

ちなみに、前述したとおりSMS対応SIMでも非対応SIMでも初期費用は3150円となり、SIMの交換には2100円がかかるので、今、IIJmioの契約を考えている人は10月7日まで待つ方が良いかと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ