The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneやスマホのケーブル忘れた!って時に超絶便利なサイフに入れて持ち歩ける充電ケーブル「CHARGECARD」

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/28 14:36
iPhoneやスマホのケーブル忘れた!って時に超絶便利なサイフに入れて持ち歩ける充電ケーブル「CHARGECARD」

サイフに入れて持ち歩ける充電ケーブル「CHARGECARD」

自分で見つけたというよりもTwitterを眺めていたら堀江貴文さん(@takapon_jp)が「欲しい」と言ってたので気になって調べてみました!

製品自体は極々シンプルなカード型のサイズのケーブル。サイフに入れて持ち歩けるため、ケーブルを忘れた時に便利というもの。

カードの端っこにLightning端子が配置されていて、カードの中央にはUSB端子が配置されています。

実際に使う時はこんな感じでパソコンに接続します。

製品名は「CHARGECARD」で、現在はHello Nomadにて1つ25ドルで販売されています。僕は早速注文したんですが、iPhone 5や5s、5cで使えるLightningケーブルは現在在庫切れで今注文しても出荷されるのが4週間後になるそうです。スゴい人気!microUSB版やiPhone 4s版はすぐに出荷されるみたいですよ。

microUSB版のCHARGECARDはAmazonでも販売されていますよ。

カギに付けて持ち歩ける充電ケーブル「CHARGEKEY」

サイフはあまり持ち歩かないという人にはキーリングやキーケースに付けて持ち歩ける「CHARGEKEY」の方が良いかもしれません。サイフは忘れてもカギはなかなか忘れませんしね。

こんな感じで持ち歩くのはなかなかカッコいいですね!

パソコンにつないで使う時はこんな感じで。

「CHARGEKEY」についても、Hello Nomadにて1つ25ドルで販売されています。ただ、LightningとmicroUSBケーブルともに出荷開始時期が2月15日となっています。

僕はCHARGECARDとCHARGEKEY、2つとも注文してみました!届き次第レビューしたいと思います!

ちなみに、注文時にディスカウントコードとして「XNOMAD57YOU」を打つと10%オフで購入することができますよ。注文する時にぜひお使いください。

▼「CHARGE CARD」の開封の儀&レビューはこちらからどうぞ!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ