Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

ドコモが新料金プランを発表!通話定額やデータ通信量のシェアが可能に!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
ドコモが新料金プランを発表!通話定額やデータ通信量のシェアが可能に!

また、新料金プランを提供後、Xiなどの旧プランは2014年8月末をもって新規受付終了となります。

月額2000円台で通話し放題の「カケホーダイプラン」

▼カケホーダイプランについては以下の記事で詳しくまとめています。

通話のできない割安な「データプラン」や「デバイスプラス」も登場

基本プランとして、「カケホーダイプラン」とは別に通話のできない「データプラン」と「デバイスプラス」も発表されました。

「データプラン」は、スマートフォンやタブレット、モバイルルータで利用できるプランで音声通話が利用できない代わりに割安となるプランとなっています。料金は以下のとおりです。

プラン名 月額料金(2年縛り) 月額料金(縛りなし)
データプラン(スマホ/タブ) 1,700円 3,200円
データプラン(ルーター) 1,200円 2,700円

キャリアの通話サービスを全くつかわず、IP電話サービスを利用するという人や2台目を契約する場合は、カケホーダイプランを契約した回線と同一名義でデータプランを契約することで、カケホーダイを契約した回線に紐づくパケットパックのデータ通信量をシェアすることができるため、利用できるパケットの総量はダウンしますが、毎月の料金をおさえることができるので「データプラン」を選ぶことになるかと思います。

文章で説明するよりもこの図を見るのがわかりやすいかもしれませんね。「デバイスプラス」は、スマホやタブレット、モバイルルーターを除いたウェアラブルやフォトフレームなどで利用できるプランとなっており、単独で契約することができません。

プラン名 月額料金(2年縛り) 月額料金(縛りなし)
デバイスプラス500 500円 1,000円
デバイスプラン300 300円

※利用する機種によって契約できるプランが決まっており、ユーザーが選ぶことはできません

データ通信量を家族や複数回線でシェアできる「パケットパック」

基本プランは単独で契約することも可能ですが、定額で使いたい場合は「パケットパック」を契約する必要があります。

「パケットパック」では、データ通信量を家族や複数回線でシェアすることができ、シェアの内容に応じて1人向けのものから家族向け、らくらくスマートフォン向けのプランが用意されています。

プランの内容や料金は以下のとおりです。

プラン名 料金 データ通信量 シェア(※)
データSパック 月額3,500円 2GB 1人で2台までシェア可(※)
データMパック 月額5,000円 5GB
シェアパック10 月額9,500円 10GB 10回線までシェア可
シェアパック15 月額12,500円 15GB
シェアパック20 月額16,000円 20GB
シェアパック30 月額22,500円 30GB
らくらくパック 月額2,000円 200MB 不可

※複数回線でデータ通信量をシェアする場合、1回線につき月額500円のシェアオプション料金がかかります。また、データSパックとデータMパックについては、同一名義でデータプランを契約した端末とのシェアが可能です

1ヶ月間で通信したデータ量がそれぞれのプランのデータ通信量に達すると、128kbpsに制限される「リミットモード」に切り替わります。速度制限を解除するには1GBごとに1000円を支払う必要がありますが、「スピードモード」に申し込むことで自動で1GBごとに1000円の課金が実施され、速度制限にかからず利用することができます。

新しい割引サービス「ドコモずっと割」と「U25応援割」が提供!

新料金プランの提供に伴い、割引サービスも刷新されます。

「ドコモずっと割」は、シェアパックを利用する場合に代表回線の契約期間に応じて基本料金を割り引くサービスです。

割引額は以下のとおりです。

プラン名 割引額
2ndステージ 3rdステージ プレミアムステージ グランプレミアステージ
6〜8年目 9〜10年目 11〜15年目 16年目〜
データSパック -600円
データMパック -600円 -800円
シェアパック10 -300円 -600円 -800円 -1,000円
シェアパック15 -300円 -600円 -800円 -1,000円
シェアパック20 -600円 -800円 -1,000円 -1,500円
シェアパック30 -800円 -1,000円 -1,500円 -2,000円

「U25応援割り」は、25歳以下のユーザー向けに提供されるもので、契約してから26歳の誕生日まで基本料金から500円を割り引くというもの。さらに、毎月1GBのデータ通信量も付与されることになります。

新料金プランの提供は6月1日から

通話定額プランとなる「カケホーダイプラン」やパケット通信費の「パケットパック」などの新料金プランは、5月15日(木)から事前申し込みが開始され、6月1日(日)から提供開始となります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ