The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

カラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
カラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末。

カラー電子ペーパーは、電力を使わずに静止画像を半永久的に表示できることが特徴となっている。

厚さはわずか12mm!!

今回、サンプル販売されるのはA4タイプ(12型)とA5タイプ(8型)の2つ。重さはそれぞれ480g、320gとなっている。厚さはそれぞれ12gと薄型となっており、50時間の連続使用が可能。

OSにはWindows CE 5.0を採用、カラー電子ペーパーの解像度は768×1024ピクセルのXGAで8色または4096色のカラー表示に対応している。また、カラー電子ペーパー部はタッチパネルとなっており、カラー電子ペーパーに触れることで操作が行える。

インターフェースは、IEEE802.11b/gの無線LAN、USB2.0準拠のUSB mini-Bコネクタ、SDメモリーカードスロットを装備している。

価格は1台あたり15万7500円と26万2500円。なお、販売単位が10台となっているため10台あたりの価格は1台あたりの価格を10倍したもの。

コメント
  • xeno.
    18年前
    すいません、修正しました^^;
  • 匿名
    18年前
    誤字が何ヶ所かありますよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ