
Googleが現在、エクスプローラプログラムに登録したアメリカ在住のユーザー向けに販売している「Google Glass」ですが、先ほどからオンラインショップのNet-A-Porterでの取り扱いを開始しました。
Google GlassがGoogle以外のオンラインショップで販売されるのは今回が初めてのケースとなります。
女性向けにデザインされたDVFモデルのGoogle Glass
Net-A-Porterで販売が開始されたGoogle Glassは、女性向けブランドDVFとのコラボモデルで1800ドル(約18万円)にて販売されています。DVFモデルということで、フレームの形状やカラーの違うものが5種類用意され、Googleから販売されているGoogle Glassよりも女性向けのデザインとなっています。

特に女性は欲しくなるデザインかもしれませんが、エクスプローラプログラムに参加して購入する場合と同じく、Net-A-Porterから購入する場合においてもアメリカ在住である必要があり、国外への発送も取り扱われていません。
ちなみに、販売されるのはAndroid 4.4 KitKat(XE16以降)を搭載したプロトタイプとなるようです。
Google Glassが第3のオンラインショップで販売されるのは初めて
前述したとおり、Google GlassがGoogleのオンラインショップ以外で販売されるのは今回が初めてのケースとなります。
また、Net-A-Porterから購入する場合はエクスプローラプログラムへの事前登録の必要もなく、そのまま購入することができるようです(Google Glassのセットアップ段階で必要になるかどうかは不明)
これらの意味合いは思ったよりも大きいかもしれません。
これまで在庫が無くなったら販売終了とされていたGoogle GlassをGoogle以外の他店舗でも購入できるようになり、エクスプローラプログラムへの事前登録も必要なくなったことを考えれば、一般消費者への本格的な販売に向けてまた一歩踏み出したと考えても良いでしょう。
Googleは日本時間の26日から開発者向けのイベント「Google I/O 2014」を開催し、その場でAndroid WearやGoogle Fitなどウェアラブル関連のプロダクトを発表すると見られています。
その場でGoogle Glassに関しても何らかの発表が行われることを期待したいですが、さてどうなるでしょうか。
コメントを残す